1
紅葉の秋散歩
10月に入って越後三山の山頂付近から紅葉が始まりました。
三連休最後の月曜日、志賀高原から草津方面へ紅葉を探して秋散歩へ。
長野から志賀へ向かう途中・・・、随分古い車に出会いました!

ホンダS6 S8 ・・・何台居るのでしょうか? 団塊世代の夢!・・・でしたね

志賀高原へ上ると紅葉が始まっていました

木戸池ではすっかり見ごろでしょうか、池も紅葉に染まっています

風が渡ると池に映る紅葉も輝いて見えます



山田峠では時折霧雲が掛かり、次々と景色が変わっていきます

笹原の向こうに笠置山が霞んでいます

草津に降りるといつもの賑わい

灯りが燈り始めた小道をユックリ下ります

少し気温も下がってきました

三連休最後の月曜日、志賀高原から草津方面へ紅葉を探して秋散歩へ。
長野から志賀へ向かう途中・・・、随分古い車に出会いました!












▲
by yamatourasa
| 2018-10-10 20:31
| 風景・景色
|
Trackback
|
Comments(0)
三連休初日は「内業」でした!
稲刈りシーズンの"三連休"は絶好の農作業の機会ですね!
兼業農家にとって「ゴールデンウィーク」と「シルバーウィーク(もう死語かな)」は大変ありがたいような・・・もったいないような休日です。
コシヒカリの収穫にはちょうど良い時期なのですが・・・、今回は連続した「秋晴れ」は無理でしょうかね。
「晴天日」は・・・夏に使いすぎたかな。
fumiharu
不安定な天候では何となく気が乗らず連休初日は"内業で"と決め、思いがけずバイクが一台増えたことから・・・"置き場作り"をすることに

昨年7月の度重なる水害で水没したのですが、未だに"泥だし"が終わっていませんでした 通路の一部を今回お掃除することに・・・
荷物などが置かれた場所には"乾いた土が1センチ厚"ほど残っていました

チョットした空きスペースが出来ました! 取り敢えずバイクを並べてみました

何時でも乗り出せるように・・・5台分のスペース確保! "サンダルにゲタ替わり、配達バイクにスニーカー"・・・これで何時でも使えます

午後もヤッパリ不安定な天候、 「間仕切り用のテーブル」を作ることに・・・

前週出来ていたフレームに先ずは底板を入れます

切り欠いた部分へ12ミリ厚の合板をはめ込みます

全面部分は・・・少し薄い6ミリ厚の合板にしました 合板は"ピンネイルタッカー"と接着剤で止めていきます

また明日・・・かな
兼業農家にとって「ゴールデンウィーク」と「シルバーウィーク(もう死語かな)」は大変ありがたいような・・・もったいないような休日です。
コシヒカリの収穫にはちょうど良い時期なのですが・・・、今回は連続した「秋晴れ」は無理でしょうかね。
「晴天日」は・・・夏に使いすぎたかな。
fumiharu
不安定な天候では何となく気が乗らず連休初日は"内業で"と決め、思いがけずバイクが一台増えたことから・・・"置き場作り"をすることに

荷物などが置かれた場所には"乾いた土が1センチ厚"ほど残っていました







▲
by yamatourasa
| 2018-09-18 19:43
| 兼業農家
|
Trackback
|
Comments(0)
1
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候
風景・景色
出来事
地域づくり協議会
兼業農家
多面的機能支払事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
ご来店&ご紹介ありがとう.. |
by Kinta at 21:17 |
勢いは大事ですよ。勢いは.. |
by Kinta at 21:11 |
早速ありがとうございます.. |
by yamatourasa at 18:51 |
寺泊の雑穀レストランKi.. |
by Kinta@kazuyuki miya at 23:43 |
最新のトラックバック
検索
タグ
配送日(42)フットパス(32)
木工工作(23)
小さな祭り(22)
お試し居住施設(18)
生ビール&鮎まつり(18)
賽の神祭り(17)
多面的機能支払事業(13)
裸押合い祭り(13)
浦佐びしゃもん亭(12)
体験住宅(10)
裸押合大祭(10)
雪下ろし(9)
R1200GS(8)
びしゃもん市(8)
実行委員会(8)
鐘楼(8)
千手院の枝垂れ桜(8)
草刈り作業(8)
雪形(7)
最新の記事
今日は配送日でした |
at 2019-02-15 18:08 |
「新潟県多面的機能支払制度研.. |
at 2019-02-15 15:31 |
飯山市の視察へ行ってきました! |
at 2019-02-14 20:12 |
兼業農家の休日、薪割も楽しい.. |
at 2019-02-12 20:38 |
フットパスの拡大も視野に・・・ |
at 2019-02-12 20:08 |
自然流水による消雪力は凄い! |
at 2019-02-11 11:18 |
センサーライトの更新 |
at 2019-02-11 10:24 |
スノモ遊び |
at 2019-02-10 15:23 |
手摺の追加取り付け |
at 2019-02-10 15:07 |
県庁で「地域づくり支援者サミ.. |
at 2019-02-08 21:06 |