コアメンバー会議がお祭り前に開かれました
3月10日 日記がなかなか追いついていけません・・・ね

3月2日木曜日、この日の夕方、いつも多忙なメンバーの日程を何とか調整し・・・
お祭り直前の「浦佐まちづくり機構」コアメンバー会議が開かれました。
お店の開店向けて次々と出てくる難課題!
事務方では難しい課題につて皆さんの相談です。
fumiharu
一番は・・・スタッフの募集かな、それとも物理的な準備作業でしょうか

一つ一つ処理する以外にないですね・・・
#
by yamatourasa
| 2023-03-11 23:53
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(0)
3月1日は駐車場に大型テントが建てられました
3月1日、会館北側の駐車場では大祭の休憩所となる大型テント2基が連結されて建てられました。






例年の大祭では無料の休憩所の設置が少ないことから、会館横のテントはゆっくり休むことのできる施設となります。
fumiharu
3月1日 朝から会館駐車場へ「大型テント」の設置作業が始まりました

トラッククレーンで手際よく組み立てられていきます

お昼前には鉄骨フレームへ大きなシートが掛けられ、全体が吊り上げられます

柱が建てられると全体が分かるようになります

夕方前には連結された大型テントが完成、内部には休憩所となるテーブルと椅子が配置されました

駐車場に設置された休憩テント 流石に大きいですね

当日には更に駐車場には料飲店店組合などのお店も出店されます
#
by yamatourasa
| 2023-03-10 21:35
| 周辺の出来事など
|
Trackback
|
Comments(0)
1日 "多面的事業"で緊急会議が?
9年前、"何でもいいから始めてくれ"と事業の導入が始まった「多面的機能支払い事業」、


その後事務要領なども徐々に整備され、事務処理システムも導入されてきたところです。
また2期目の事業からは事業の"法制化"され、交付金として検査院の"検査対象"にも格上げ?されてきました。
人口減少と農業の担い手が育たない現状では、集落内での自助的助け合いとして作業などの共同化が進み
集落内組織で作業を行う事例も多く、もちろん"作業日当"など個々の記録はとりますが"領収"は組織として受け取り、
他の会社組織など同様に組織内で収入として処理されていきます。
一般的な法人などと同様に、事務局として"その先の領収所の管理保管"は必要ないと考えていましたが・・・果たしてその先も必要なでしょうか。
多面的制度は農家の生産体制が著しく弱体化している現状では、こうした制度は有効であり豪雪地での水田単作地域では
集約的農業や施設農業など大変難しく、現状制度の有効活用で農村地域の維持・向上を目指したいと思います。
fumiharu
先日の中間検査でもお話が出たようですが、良しとされていた従来の事務処理が新年度からは(一部現年度も含む)
更に事務が複雑化しそう・・・です
偶然もあったのか「協定会議」の主要メンバーは対策についての打合せとなりました

取り敢えず現年度分で対応可能な組織について打ち合わせ

間もなく当年度最後の協定会議が開催されることから市担当者の出席もお願いし・・・検討しましょうか
#
by yamatourasa
| 2023-03-09 22:59
| 多面的機能支払事業関係から
|
Trackback
|
Comments(0)
3月1日 コミュニティスクールの研修会が開催されました
3月1日水曜日




市教育委員会では、大和庁舎3階では市内「地域づくり協議会」ほか関係者を集めて新年度からの
"コミュニティスクール"についての研修会を開催しました。
・・・先日、「浦佐小学校」では先取りでしょうか地域学習として、保護者を含め地域学習の発表会がありました。
十分な説明の無いままの地域学習だったことから、やや消化不足でしたが…"そうした事"なのでしょうか?
fumiharu
1日午後1時30分
大和庁舎3階大会議室には協議会ほか多くの関係者が集まりました

最初に岡村教育長のあいさつ

そして協議会での活動事例の発表会・・・ "コミュニティスクール"活動? やや無理があるように思えます
(浦佐地域づくり協議会でも、総合学習、地域学習、体験学習など学校との交流や学習など積極的に進めています)

最後は「さあ、南魚沼市も始めよう! 地域学校協働活動との一体的推進」と題して講演がありました

・・・教育事務所、教育委員会レベルだけではなく各学校レベル、或いは協議会レベルでの
討議がまだまだ不足しているのではないでしょうか
#
by yamatourasa
| 2023-03-09 22:17
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(0)
資金のお引越しをしました
3月に入って「浦佐まちづくり機構」もお店の開店に向け高額な資金が動き始めました。


取引金融機関と口座も新設され・・・少し資金を引っ越すことに。
fumiharu
運営資金の一部を新設された口座へ・・・
"現金"で動かしてみることに 窓口では"確認"されなく…助かりました

帯封が・・・五つ

活動が本格化します!
#
by yamatourasa
| 2023-03-08 23:14
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
鷲尾悦也 |
by 玉木文之進 at 20:21 |
山門 |
by 山門 at 20:21 |
山門 |
by 山門 at 20:07 |
三橋栄香 中村彦次 |
by 三橋栄香 三橋栄香 at 20:07 |
検索
タグ
兼業農家(402)田舎暮らし(337)
フットパス(277)
配送日(140)
会館の改修工事(104)
木工工作(103)
小さな祭り(91)
四役会議(67)
定点撮影(53)
生ビール&鮎まつり(52)
賽の神祭り(50)
草刈り作業(44)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
家庭菜園(32)
小さな縁日(29)
サポートチーム(28)
びしゃもん市(28)
雪下ろし(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
屋上菜園(24)
サポチ(23)
裸押合大祭(23)
多面的機能支払事業(22)
多面的機能支払制度(21)
R1200GS(20)
タイヤ交換(20)
春山散歩(20)
千手院の枝垂れ桜(20)
冬への準備(19)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
9日 夜には「四役会議」があ.. |
at 2023-03-21 22:55 |
事務長会議の帰りには車の用品.. |
at 2023-03-21 22:25 |
市内協議会の事務長会議が開か.. |
at 2023-03-21 22:16 |
3月9日 東地区の「米山会長.. |
at 2023-03-21 21:23 |
3月8日には「沼田市」から視.. |
at 2023-03-19 22:05 |
糸魚川振興局から視察にお見え.. |
at 2023-03-19 21:15 |
ぽかぽか陽気になってきました.. |
at 2023-03-19 20:55 |
会館では色々なところで老朽化.. |
at 2023-03-17 23:47 |
cafeのダイニングチェアー.. |
at 2023-03-17 23:26 |
De'Longhiのコーヒー.. |
at 2023-03-17 23:12 |