米俵の貸し出しに・・・
来月のイベント会場で使いたい「米俵」を探しているとの事から・・・"善は急げ!?" と、



11日午後…ちょっと自慢したくて届けに六日町へ出掛けました!
道中は丁度いいこれからの活動についての検討会に良いですね、もしかした・・・事務室より良いかも。
fumiharu
この日午前中にお邪魔した際に「米俵」の話が出て・・・会館事務室にある展示用の俵があることで・・・

早速届けようか! 大変よくできている米俵です(関賢三さんの作品)

すみません、振興局の玄関前で木製の台を破損してしまいました(割れました)

接着剤で・・・お願いします
#
by yamatourasa
| 2025-03-13 23:06
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
会館屋上の消雪パイプの設置(延長)工事の検査をしました!
会館屋上の消雪パイプ
11日午後、水量調整の難しさから取水位置を変更し再調整が終わったことから、工事の完了検査を行いました。 fumiharu
会館屋上
3ヶ所の外壁から突き出した「飾り屋根」へ、新たな配管を3本立ち上げました

消雪水の取り出しを既設のバルブの前に変更し、高さの異なる散水管の調整を容易にしました

立ち上がっている管に個別に調整可能なバルブを付けました

屋上の手摺にも雪が張り付き、大きな雪庇になることから"配管の固定"は強くしています
当然配管パイプも強度の高いものを使用しました(HIVP)

検査では消雪ポンプを運転し、全体のバランス、出水具合を点検します

会館で最も高い位置にある4階部分・・・必要十分な水量が出ています

雪の消え残りが多い階段室の下、 オッケーです
階段室からの出入り口には散水されていなかったことから、ついでに散水管へ穴をあけてもらます

もちろん飾り屋根からも間隔を短くして散水しています
今度は雪庇が成長することは・・・無さそうですね

・・・雪が降る中で確認したいですね もう来年かな?
#
by yamatourasa
| 2025-03-13 22:31
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
チョットお誘いもあって…地域振興局へお邪魔してみました
11日午前


鎌倉市での観光キャンペーン?とまで言えませんが・・・5月に一緒に"如何ですすか?"と感触を聞きたくて
南魚沼地域振興局「企画振興部」を訪ねてみました。
fumiharu
今年の大雪の名残が残る駐車場 駐車場が少し狭くなっています

何時も"アポなし"で申し訳ないのですが…今回も急に訪ねてみることに
(関東圏の主要駅での観光案内など・・・してみたいですね)

今年、「浦佐のフットパス」は誘客活動をしたいと思っています
#
by yamatourasa
| 2025-03-13 22:08
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
会館内外の廃品を整理しました!
11日 火曜日






館内のワックス掛けもあって・・・、会館2階に置いていた壊れた事務椅子など数脚を処分することにしました。
ついでに"不用品"なども整理をすることに。
fumiharu
2階フロアから降ろされた事務椅子、中古品・廃品などを使っていましたが…流石に"危険な状態"に
なってきたことから交換し不用品となっていました

軽トラ君に備品ラベルなど剥がして載せていきます(廃棄済み)

会館玄関の傘立てに忘れられていた"壊れかけの傘" こいつも捨てることに

布やビニールなどと骨を分離していきます

金属部分だけにして(プラスチックの柄など…ごめん)一纏めに!

大金庫のハンドル、番線など不用品となった"金属もの"を荷台へ放り込みました

さぁ~て 何処にもっていこうか・・・
#
by yamatourasa
| 2025-03-13 21:53
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
11日 昨日から会館屋上に消雪パイプが延長されています
3月10日から始まった会館屋上の消雪パイプの延長工事、この日も「高所作業車」が出動!








この冬の大雪で、飾り屋根から落下した雪が玄関の庇にあたり大きく破損して今いました。
従来はトタンの滑り具合から、たくさんの雪が溜まらなかったことから…大きな被害はなかったのですが、
大雪と老朽化かな?
fumiharu
建物の構造もあって、会館の壁から外側へ張りだした"飾り屋根" 恰好は良いのですが・・・雪国には…ねー
高所作業車のゴンドラから取付工事など行っています

作業は二人一組で行っています

消雪配管はステーを作り・・・"雪に持っていかれないように"しっかり固定します

慣れた様子で工事が進みます

屋上から見ると結構高いですね

消雪用の水中ポンプを運転し水を出してみます

会館の消雪設備はポンプ1台で会館の駐車場から建物屋上まで何層にもわたって消雪水を
供給していることから、バランスが変わると・・・調整がタイヘンです
ゴンドラから周辺を監視しながら調整作業が続きます

北側駐車場を除く駐車場も同一ポンプで賄っています

・・・なかなか上手く調整することが出来ません
⇨ 取り出し位置を変更してみますか!
(冬期間の微調整など、大変難しそうです)
#
by yamatourasa
| 2025-03-13 21:32
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
こーたろー様 つ.. |
by yamatourasa at 19:50 |
こーたろー様 ブロ.. |
by yamatourasa at 19:49 |
初めまして。 10年以.. |
by こーたろー at 21:50 |
ブログ訪問有難うございま.. |
by yamatourasa at 19:05 |
検索
タグ
田舎暮らし(718)兼業農家(663)
フットパス(329)
配送日(196)
木工工作(172)
小さな祭り(113)
四役会議(106)
会館の改修工事(105)
定点撮影(94)
生ビール&鮎まつり(81)
家庭菜園(69)
草刈り作業(65)
賽の神祭り(61)
西山Cafe(56)
裸押し合い大祭(46)
屋上菜園(44)
小さな縁日(39)
地域おこし協力隊(39)
先週の一枚(33)
雪下ろし(32)
春山散歩(31)
びしゃもん市(31)
裸押合い大祭(30)
サポートチーム(29)
魚沼ほろ酔い祭り(28)
タイヤ交換(27)
多面的機能支払制度(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
長寿命化工事(26)
サポチ(25)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
19日夜 年度末が近づき、地.. |
at 2025-03-22 23:11 |
19日 会館では地域おこし協.. |
at 2025-03-22 22:52 |
19日 霙混じれの天候のなか.. |
at 2025-03-22 22:29 |
時間を頂いて・・・自宅の工事.. |
at 2025-03-21 21:52 |
17日 地域要望からLED外.. |
at 2025-03-21 21:14 |
日曜日 「春山散歩」が中止に.. |
at 2025-03-20 17:00 |
日曜日 兼業農家はチョット片.. |
at 2025-03-20 16:36 |
「春山散歩」にはサプライズを.. |
at 2025-03-18 22:14 |
土曜日 自宅作業の後は・・・.. |
at 2025-03-18 21:38 |
雪折れの桜の片づけ作業も進ん.. |
at 2025-03-18 21:02 |