週末の兼業農家 秋野菜の種蒔の前に先ずは道具作りから
9月16日 土曜日



例年より早く終わった兼業農家の稲刈り、この日は秋野菜の播種作業をすることにしましたが・・・ちょっと何かが欲しい。
楽しみながらの種蒔作業なことから・・・便利な小道具を作ることに。
fumiharu
木工の作業場に転がっている小さな板切れを"株間"に合わせて適当に切断します

土いじりに程よい長さと、手に馴染むように形を整えました

保管のために(実は捨てられないように)ひもを通し保管することにします

移植ゴテが直ぐに見つからなかったことから遊び半分で作りました
#
by yamatourasa
| 2023-09-22 21:33
| ★ 兼業農家・ふるさと通信
|
Trackback
|
Comments(0)
15日は稲刈り真っ盛りの「配送日」でした
9月15日金曜日








今年は高温続きと水不足から例年になく早い稲刈り作業が続いています。
この日は朝まで雨が残り、少し不安定な天候でした。
何時もの配送作業に出掛けました。
fumiharu
15日は「お知らせ版」 配送品は少なく比較的楽に廻れそうです

庁舎に到着時には残っていた雨も上がった様子ですが・・・空模様が怪しいことから軽トラ君の"屋根"はそのままで出発します

何時もの「定点撮影」を繰り返しながらコースを廻ります
木々の緑は・・・まだまだ夏ですね

八色の森公園でもまだまだ緑が濃いですね

大きな水田 ここではすっかり秋色


ここは配送ルートの最後、岩山から境川へ 稲刈りが進んでいます

配送が終わり国道を五箇から浦佐へ向かいます
途中小雨もあって不安定な天候、稲刈り作業も小休止でした

今年の配送作業も・・・折り返しとなりました
#
by yamatourasa
| 2023-09-21 21:37
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
例年より10日早い稲刈り 急いでコメ袋を用意します
先日の14日(木曜)、前日には早くも兼業農家の稲刈りが終わったことから急いで"コメ袋"を用意することに。



・・・もう少し先のことと思っていたのですが、気温の上がり過ぎで"どう割れ"など品質低下が心配されることから早めの刈り取りとなりました!
会館から戻り急いでコメ袋を購入し、生産者名など入れて作業の委託先へ届けます。
(例年より10日ほど早い稲刈りでした)
fumiharu
今年収穫したお米は全量出荷(JA)することなく自己販売(兼業農家の農園会社へ)することから"南魚沼産"の袋を購入しました
収穫量は高温と水不足で例年の2割減を覚悟しましたが・・・コメ袋は見栄を張り120枚を用意、生産者の名前と産地などをスタンプしていきます
(多分水稲共済など…対象になることは無いでしょう、もう終わった制度かな)

袋1枚ずつスタンプ ・・・たぶん沢山余るでしょうね

刈り取りから米作りまで作業委託をしている近所の専業農家へ届けます

栽培面積が少し増えましたが・・・収量は前年より減かな
#
by yamatourasa
| 2023-09-21 21:08
| ★ 兼業農家・ふるさと通信
|
Trackback
|
Comments(0)
Cafeの幟旗 一部を交換しました!
朝晩の気温も下がり始め、季節はすっかり秋へと移り始めました。



先日、西山Cafeの幟旗も少しだけリニューアル!
fumiharu
Cafeの名前から・・・やはり"飲み物"の印象が強いのかな・・・
お昼のお食事も美味しいですよ! 「お昼のランチ」を出してみました

"お食事処"もアッピールしましょう

メニューも少し秋色になってきました

浦佐毘沙門通り「西山Cafe」 お待ちしています
#
by yamatourasa
| 2023-09-21 20:33
| ○『浦佐まちづくり機構』
|
Trackback
|
Comments(0)
9月開催の「小さな祭り」 チラシを印刷します
9月24日は毘沙門通りで「小さな祭り」が"新米祭り"をテーマに開催されます。




この日(13日)は大和庁舎印刷室で開催チラシを2,100枚ほど印刷、各行政区の棚へ入れていきます
小さな祭りは9:30~14:00 芸能ステージと模擬店・軽トラ市などが楽しめます
fumiharu
印刷機でチラシを印刷

浦佐地区の全世帯・事業所など約2,100枚を印刷 15の行政区で21ヶ所の棚へ指定枚数を入れていきます

チラシは"帯封"をシッカリと巻き付けます

翌々日の15日には発送になりますが、量的には少なめ

片面だけの印刷から1時間弱の作業時間で済みました!
23日には「八色の森健康ウォーキング」も予定しています
#
by yamatourasa
| 2023-09-20 22:09
| ◎【浦佐地域づくり協議会】
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
ブログ訪問有難うございま.. |
by yamatourasa at 19:05 |
タイヤが滑ってくれない?.. |
by ブン at 23:35 |
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
検索
タグ
兼業農家(473)田舎暮らし(442)
フットパス(284)
配送日(154)
木工工作(148)
会館の改修工事(105)
小さな祭り(96)
四役会議(74)
定点撮影(65)
生ビール&鮎まつり(55)
草刈り作業(51)
賽の神祭り(46)
家庭菜園(43)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
びしゃもん市(31)
サポートチーム(29)
小さな縁日(29)
屋上菜園(28)
雪下ろし(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
サポチ(25)
多面的機能支払制度(23)
タイヤ交換(23)
裸押合大祭(23)
春山散歩(22)
多面的機能支払事業(22)
千手院の枝垂れ桜(21)
R1200GS(20)
冬への準備(19)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
兼業農家は重機で泥上げ作業を.. |
at 2023-09-24 17:25 |
兼業農家 連休2日目は田んぼ.. |
at 2023-09-24 16:52 |
連休の午後 家の周りの片付け.. |
at 2023-09-23 19:52 |
三連休の初日 日中はシッカリ.. |
at 2023-09-23 19:18 |
兼業農家は秋野菜の種蒔作業を.. |
at 2023-09-22 22:12 |
週末の兼業農家 秋野菜の種蒔.. |
at 2023-09-22 21:33 |
15日は稲刈り真っ盛りの「配.. |
at 2023-09-21 21:37 |
例年より10日早い稲刈り 急.. |
at 2023-09-21 21:08 |
Cafeの幟旗 一部を交換し.. |
at 2023-09-21 20:33 |
9月開催の「小さな祭り」 チ.. |
at 2023-09-20 22:09 |