お正月の準備を・・・
今年も、もう!大晦日!!
南魚沼市も「市制施行10周年」でイベント続きの一年でした。地域づくり協議会も、春から
大忙しな年で大いに楽しむことができました。
住宅では、いつもの冬より・・・ちょっと多めの雪下ろし作業!(3回実施)
周辺では、「晴れ間の雪掘り作業!」隣近所と屋根の上で会話をしながらできたのに、見渡す
限り誰もいません。
融雪屋根と落雪屋根の普及で・・・、この頃では「天然記念物化」してきました。
まさか・・・・雪掘りが無形文化財に・・・・ならないよネ!
自宅の玄関にも〝しめ飾り”を出して、お正月の準備をしました。
fumiharu


玄関にはシーサー君がお出迎え(いつまで経っても・・・仮置きだけど)

南魚沼市も「市制施行10周年」でイベント続きの一年でした。地域づくり協議会も、春から
大忙しな年で大いに楽しむことができました。
住宅では、いつもの冬より・・・ちょっと多めの雪下ろし作業!(3回実施)
周辺では、「晴れ間の雪掘り作業!」隣近所と屋根の上で会話をしながらできたのに、見渡す
限り誰もいません。
融雪屋根と落雪屋根の普及で・・・、この頃では「天然記念物化」してきました。
まさか・・・・雪掘りが無形文化財に・・・・ならないよネ!
自宅の玄関にも〝しめ飾り”を出して、お正月の準備をしました。
fumiharu


玄関にはシーサー君がお出迎え(いつまで経っても・・・仮置きだけど)

#
by yamatourasa
| 2014-12-31 13:30
| 風景・景色
|
Trackback
|
Comments(2)
タヌキさんの訪問・・・
28日の朝は久しぶりの快晴でした。
自宅裏の積雪深はちょっと少なくなって1.7メートル。 南の空は雲一つない青空です!
窓の下には、いつものタヌキ君の足跡が続いています。時々は家族で来るのに、昨夜は
一人・・・の様子。 お父さんかな?お母さんかな・・・?
この時間になっても気温が上がらず、庭木の枝には雪が凍り付いたままです。
fumiharu



近年はウサギさんの訪問は・・・全く見なくなりました。

今日も池の端でUターンです。
自宅裏の積雪深はちょっと少なくなって1.7メートル。 南の空は雲一つない青空です!
窓の下には、いつものタヌキ君の足跡が続いています。時々は家族で来るのに、昨夜は
一人・・・の様子。 お父さんかな?お母さんかな・・・?
この時間になっても気温が上がらず、庭木の枝には雪が凍り付いたままです。
fumiharu



近年はウサギさんの訪問は・・・全く見なくなりました。

今日も池の端でUターンです。
#
by yamatourasa
| 2014-12-31 12:56
| 風景・景色
|
Trackback
|
Comments(0)
本日は市報の配送日!
今日は今年最後の配送日です。
浦佐地域づくり協議会の全15行政区へ、南魚沼市の広報と色々な連絡文書など、各区長さん宅へ
配送します。今日のお天気は生憎の雪! 軽トラの荷台にいっぱいの文書を載せて雪道を急ぎます。
ちょっと早いけど・・・、”アケオメ”の内容もあるかな?



浦佐地域づくり協議会の全15行政区へ、南魚沼市の広報と色々な連絡文書など、各区長さん宅へ
配送します。今日のお天気は生憎の雪! 軽トラの荷台にいっぱいの文書を載せて雪道を急ぎます。
ちょっと早いけど・・・、”アケオメ”の内容もあるかな?



#
by yamatourasa
| 2014-12-26 16:16
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(1)
コピー機を更新しました
浦佐地域づくり協議会では、古くなっていたコピー機を新しく入れ替えました。今度のコピー機
(リコーイマジオMP C4000RC)はカラー対応で、製本までできちゃいます。
速度も随分早くなりました!
行政区活動、また地域づくり活動・サークル団体などのコピーも受け付けますので
ご利用ください。
一般的なコピー料金は以下の通りです。
白黒 7円/枚(A3・A4) フルカラー 20円/枚(A3・A4)
コピー用紙はご用意していますので、原稿またはデータを用意してお出でください。


(リコーイマジオMP C4000RC)はカラー対応で、製本までできちゃいます。
速度も随分早くなりました!
行政区活動、また地域づくり活動・サークル団体などのコピーも受け付けますので
ご利用ください。
一般的なコピー料金は以下の通りです。
白黒 7円/枚(A3・A4) フルカラー 20円/枚(A3・A4)
コピー用紙はご用意していますので、原稿またはデータを用意してお出でください。


#
by yamatourasa
| 2014-12-18 15:00
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
フットパスを考え中
新たな取り組みとして「フットパス」の取り組みを始めます。
浦佐地域でも先ずは、コースづくりから・・・・・。
先日、市の観光協会の方と「旧三国街道」をテーマにしたコースの下見に出掛けました。

コースは旧三国街道をテーマにしていて、旧市街から小さな峠を越えて河岸段丘の
上を歩き農村地域に入るコースです。

浦佐地域でも先ずは、コースづくりから・・・・・。
先日、市の観光協会の方と「旧三国街道」をテーマにしたコースの下見に出掛けました。

コースは旧三国街道をテーマにしていて、旧市街から小さな峠を越えて河岸段丘の
上を歩き農村地域に入るコースです。

#
by yamatourasa
| 2014-11-28 10:36
| 風景・景色
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
久しぶりに見たtamam.. |
by リリー at 19:27 |
こーたろー様 つ.. |
by yamatourasa at 19:50 |
こーたろー様 ブロ.. |
by yamatourasa at 19:49 |
初めまして。 10年以.. |
by こーたろー at 21:50 |
検索
タグ
田舎暮らし(787)兼業農家(693)
フットパス(337)
配送日(199)
木工工作(176)
小さな祭り(117)
四役会議(111)
定点撮影(106)
会館の改修工事(105)
生ビール&鮎まつり(83)
家庭菜園(73)
草刈り作業(65)
賽の神祭り(61)
西山Cafe(57)
屋上菜園(48)
裸押し合い大祭(46)
地域おこし協力隊(43)
小さな縁日(40)
先週の一枚(33)
春山散歩(32)
雪下ろし(32)
びしゃもん市(31)
裸押合い大祭(30)
サポートチーム(29)
魚沼ほろ酔い祭り(28)
多面的機能支払制度(27)
長寿命化工事(27)
タイヤ交換(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
サポチ(25)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
ツバメには13日の金曜日・・.. |
at 2025-06-21 20:56 |
…13日の金曜日 この日2回.. |
at 2025-06-20 21:45 |
12日 午後になって「大船キ.. |
at 2025-06-20 21:27 |
11日午後 主要メンバーが集.. |
at 2025-06-20 20:41 |
11日 工場跡地で最新「草刈.. |
at 2025-06-19 22:38 |
"使える雨具"は無いのか・・・! |
at 2025-06-18 22:28 |
月曜日 月遅れで「家庭菜園」.. |
at 2025-06-18 21:59 |
今年も「南魚沼グルメマラソン.. |
at 2025-06-17 22:24 |
一日だけのイベント視察、「只.. |
at 2025-06-15 21:16 |
「てわっさの里まつり」から .. |
at 2025-06-15 20:16 |