人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事始め・・・・

協議会も今日が仕事始めでした。
一年のはじめに、日頃・・・お世話になっている役所関係へ、先ずは"ごあいさつ"・・・です。
今日だけはネクタイとスーツ!  fumiharu君は・・・・・・ぷふっ、まったく似合いませんね。
カメラを、私が持っててよかった。
市役所の各フロアを回って、関係する団体へ・・・・あいさつは欠かせません!
隣の地区の協議会事務室では、さっそく新しい事務の引き継ぎになってしましました。
(また・・・・仕事が増えました)
さぁ、一年のスタートですよー!

仕事始め・・・・_c0336902_1819891.jpg

お隣の協議会事務所の建物は明るくていいですね!
仕事始め・・・・_c0336902_18194999.jpg

事務室での打ち合わせ
# by yamatourasa | 2015-01-05 18:27 | 出来事 | Trackback | Comments(0)

明日は御用始め!

明日は、浦佐地域づくり協議会の仕事始めです。
今年は、曜日配置の妙もあって年末・年始のお休みが最高の9日間!
ちょっと年明けが・・・辛いかなー。

長くお休みが続くので、今日は駐車場と建物の見回りに来ました。会館の2階の事務室には
「協議会の公用車?」の自転車君が出番を待っていました。街なかの移動には便利で・・・、
身体にもいいかな。(雪のないときにネ)
さぁ、明日は(も)・・・・・・  休みたいな~~~~~~
                           fumiharu
明日は御用始め!_c0336902_169638.jpg

事務室兼通路の公用車両!(石橋クエロ君です)
明日は御用始め!_c0336902_1692465.jpg

EVに向かって「やる気満々!」
明日は御用始め!_c0336902_1694159.jpg

石橋君! ま、の~んびり行くかね。
# by yamatourasa | 2015-01-04 16:25 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

二年参りの準備完了!

「暖冬・小雪」・・・的な冬が始まりました!・・・が
でも、いきなり年内に大雪となり、多くの家で雪下ろしや除雪に結構・・・たいへん。
おくにじまん会館では、降雪前に市の職員によって消雪パイプの点検など準備万端…整えて
いただきました。 あとは、毎日の駐車場出入り口の除雪かな~。

毘沙門堂では、山門の階段がきれいに除雪され正月飾りもつきました。
                        fumiharu
二年参りの準備完了!_c0336902_1545637.jpg

二年参りの準備完了!_c0336902_15521219.jpg

大晦日から元日にかけて多くの人が二年参りと初詣に山門をくぐります。
二年参りの準備完了!_c0336902_15453812.jpg

暖冬のためか、暮れには珍しく纏った雨で、川の水も多いですね。
二年参りの準備完了!_c0336902_15455927.jpg

長廊下も間もなく雪に覆われるかな? まだまだ本格的な降雪は先かな。
# by yamatourasa | 2014-12-31 15:00 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

お正月の準備を・・・

今年も、もう!大晦日!!
南魚沼市も「市制施行10周年」でイベント続きの一年でした。地域づくり協議会も、春から
大忙しな年で大いに楽しむことができました。
住宅では、いつもの冬より・・・ちょっと多めの雪下ろし作業!(3回実施)
周辺では、「晴れ間の雪掘り作業!」隣近所と屋根の上で会話をしながらできたのに、見渡す
限り誰もいません。
融雪屋根と落雪屋根の普及で・・・、この頃では「天然記念物化」してきました。
まさか・・・・雪掘りが無形文化財に・・・・ならないよネ!
自宅の玄関にも〝しめ飾り”を出して、お正月の準備をしました。
                                fumiharu
お正月の準備を・・・_c0336902_132755.jpg

お正月の準備を・・・_c0336902_13274087.jpg

玄関にはシーサー君がお出迎え(いつまで経っても・・・仮置きだけど)
お正月の準備を・・・_c0336902_1328610.jpg

# by yamatourasa | 2014-12-31 13:30 | 風景・景色 | Trackback | Comments(2)

タヌキさんの訪問・・・

28日の朝は久しぶりの快晴でした。
自宅裏の積雪深はちょっと少なくなって1.7メートル。 南の空は雲一つない青空です!
窓の下には、いつものタヌキ君の足跡が続いています。時々は家族で来るのに、昨夜は
一人・・・の様子。 お父さんかな?お母さんかな・・・?
この時間になっても気温が上がらず、庭木の枝には雪が凍り付いたままです。
                                 fumiharu
タヌキさんの訪問・・・_c0336902_12465883.jpg

タヌキさんの訪問・・・_c0336902_12502767.jpg

タヌキさんの訪問・・・_c0336902_12505885.jpg

近年はウサギさんの訪問は・・・全く見なくなりました。
タヌキさんの訪問・・・_c0336902_12532137.jpg

今日も池の端でUターンです。
# by yamatourasa | 2014-12-31 12:56 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50
ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05

検索

タグ

(718)
(663)
(329)
(196)
(172)
(113)
(106)
(105)
(94)
(81)
(69)
(65)
(61)
(56)
(46)
(44)
(39)
(39)
(33)
(32)
(31)
(31)
(30)
(29)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

19日夜 年度末が近づき、地..
at 2025-03-22 23:11
19日 会館では地域おこし協..
at 2025-03-22 22:52
19日 霙混じれの天候のなか..
at 2025-03-22 22:29
時間を頂いて・・・自宅の工事..
at 2025-03-21 21:52
17日 地域要望からLED外..
at 2025-03-21 21:14
日曜日 「春山散歩」が中止に..
at 2025-03-20 17:00
日曜日 兼業農家はチョット片..
at 2025-03-20 16:36
「春山散歩」にはサプライズを..
at 2025-03-18 22:14
土曜日 自宅作業の後は・・・..
at 2025-03-18 21:38
雪折れの桜の片づけ作業も進ん..
at 2025-03-18 21:02

記事ランキング

画像一覧