人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大祭が終わり…やがて春が

3月4日の朝は、通りの片付けから
早朝から一斉に清掃と点検、返却作業が街中で行われ、境内でもさっそく前夜の片付けです。
多門青年団は午後から総会と、次の最高幹部への引き継ぎが行われ、夕方には一年間頑張った最高幹部が卒業し団員に見送られ境内を後にします。
祭りの行事日程には無い「大名行列」や「餅撒き」の大きな声が会館まで聞こえてきました。

お疲れ様でした!
そして、新しい最高幹部の皆さんと多門青年団の一年がスタートします!
                                    fumiharu

昨夜(未明かな?)のうちに、あらかた片付けの終わった雪国おくにじまん会館の2階
昨夜の喧騒がウソのように・・・・なっています  清掃はこれからです
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_13395035.jpg

毘沙門通りの清掃作業と点検
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_13452193.jpg

駐車場の大型テントもクレー車で早朝から撤去作業です
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_13401969.jpg

境内の出口の階段に敷かれた"藁"の掘り起しにかかります
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_13403885.jpg

お祭りに使ったローソクの一部です
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_13414131.jpg

本堂や出入り口に敷かれたネコが集められました
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_1341820.jpg

うがい鉢でも、ネコが掘り起こされ、何時もの日常に戻ろうとしています
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_1342110.jpg

山門前の雪の階段、いったいどれだけの参拝者が通ったのでしょうか  しっかりとしたステップになっています(すご~い)
大祭が終わり…やがて春が_c0336902_1342198.jpg

# by yamatourasa | 2015-03-05 13:46 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

裸押合大祭 ③

裸押合い祭りの毘沙門堂では押合いが始まりました。
福を求めてもみ合う人、ご本尊様へ参拝しようともみ合う人・・人、堂内は裸の男達の熱気で
いっぱいになります。
撒く撒くぞ!   撒け撒けよ!
                                fumiharu

祭りを仕切る多門青年団の大蝋燭  団員が護ります
裸押合大祭 ③_c0336902_11531219.jpg

蝋燭は割れを防ぐために、常に外周を薄く切り取ります
裸押合大祭 ③_c0336902_11534238.jpg

各行列や撒与の先導・警備のための出番を待つ詰所のローソクと男たち
裸押合大祭 ③_c0336902_11535810.jpg

本堂の四本柱には、祭りを支える講中の大蝋燭と青年団員!  時おり、流れ落とす蝋に注意!
裸押合大祭 ③_c0336902_11542012.jpg

参拝は押し合いながら、ひたすら中央を目指すのみ! 肌が擦れるためにうがい鉢で体を濡らします
裸押合大祭 ③_c0336902_11543737.jpg

福餅や木盃など撒与品が投げ込まれました
裸押合大祭 ③_c0336902_11555216.jpg

サンヨー・サンヨー! サンヨー・サンヨー!
裸押合大祭 ③_c0336902_11564294.jpg

撒与者水行があって、"馬にのって"中央からお堂入り参拝に向かいます
裸押合大祭 ③_c0336902_1157174.jpg

# by yamatourasa | 2015-03-05 11:57 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

裸押合大祭 ②

越後浦佐の毘沙門堂の裸押合い大祭も、夜に入っていよいよ押合いが始まります。
たった一晩だけの押合い祭り、それだけに一気に気合が高まります!

駅から毘沙門堂に向かう道には多くの参詣者で埋まり、参道も人でいっぱいになります。
押合いに入る人は、先ず水行に向かいます。普段は一段高い場所にある「うがい鉢」が平らに
敷き慣らされ、ネコが敷かれ足場を固められています。
気合を入れて、静かに入って手を合わせ真言を唱える・・・・。

さぁ、本堂へ向かい本堂奥の本尊様(御前立本尊)への参拝を目指し・・・押合いになります!
境内では、福餅撒与に続いて「弓張撒与」が行われます。福を求めて争奪戦となるため、予め
ロープを張り、多門青年団のローソクで厳重に警備されます。

夜に入って露店はいっそうの賑わい、露店を仕切る"鬼より怖そうな人"と観光協会・市役所・
商工会の関係者が常駐します。
                                 fumiharu

山門下の参道、参拝の機運も高まります
裸押合大祭 ②_c0336902_11102045.jpg

押合いに入るには、"先ずは水行"から
裸押合大祭 ②_c0336902_11105234.jpg

真言をゆっくり・・・・唱えます  無理かな~
裸押合大祭 ②_c0336902_11111539.jpg

さぁ、本堂へ!
裸押合大祭 ②_c0336902_11113525.jpg

屋根の上から"弓張り(ちょうちん)”が撒かれました  祭り一番の"福"かな! 撒かれた境内では争奪戦になって、青年団のローソクが割ってはいります
裸押合大祭 ②_c0336902_1112160.jpg

駅通りの午後9時過ぎの様子  まだまだ多くに人で賑わっています
裸押合大祭 ②_c0336902_11122146.jpg

チョット暗がりのテントの中には、鬼より怖い「祭りの顔」が鎮座しています こちらにお参り
した方がご利益がありそうな気も・・・・します  賽銭箱、あったら入るだろーなー
裸押合大祭 ②_c0336902_11124558.jpg

おくにじまん会館前の通りでは、まだまだ押合いに入る人がいっぱいいます
裸押合大祭 ②_c0336902_11132442.jpg

大祭本部の普光寺本堂前には、祭りを進行するローソクが並びます
裸押合大祭 ②_c0336902_11134141.jpg

浦佐地域づくり協議会も、お祭りに協賛させていただきました
裸押合大祭 ②_c0336902_1114363.jpg

                         裸押合大祭 ③ へ続く
# by yamatourasa | 2015-03-05 11:22 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

裸押合大祭 ①

雪国に春を呼ぶ「越後浦佐の毘沙門堂"裸押合い祭り"」です。
魚沼ではこの頃から、ようやく春めく日が多くなり、雪も目に見えて減り始めます

前日から準備していた露店も朝から営業モードへ突入、掛け声が徐々に大きくなり、参拝客や
お客さんの数もどんどん多くなります。通りには、餅を運ぶさらし姿の青年団や押合いに準備を
する人たちが目立つようになって、いよいよ本番です!
                                  fumiharu
春らしい花木や鉢物が並びます  今年は雪の心配はなさそうですね
裸押合大祭 ①_c0336902_17514079.jpg

浦佐小学校の鼓笛隊がパレード  毘沙門通りに軽快なリズムが響き渡ります
裸押合大祭 ①_c0336902_175250100.jpg

大型テントの駐車場前には丸々と太ったアユが焼かれていました  後で・・・買って帰ろうかな
裸押合大祭 ①_c0336902_17532576.jpg

毘沙門堂では参拝客が列を作ってお参りです
裸押合大祭 ①_c0336902_1753473.jpg

お堂の中では護摩法要が行われています  法要が終わると押合いの場に変わります
裸押合大祭 ①_c0336902_1754854.jpg

境内では"福餅撒与"が行われています 11時半に第1回、4時半までに全5回の撒与があります
裸押合大祭 ①_c0336902_17542924.jpg

夕刻が近づき、浦佐駅の改札フロアから一階へ降りてみました さっそく地元店のお出迎えです
裸押合大祭 ①_c0336902_17545583.jpg

この頃、毘沙門堂では押合いの準備! 先ずは、6時に"ねこしき"から(藁で編んだ敷物)
裸押合大祭 ①_c0336902_17553848.jpg

境内の受付・札所では雪の中・・・寒くないようですね
裸押合大祭 ①_c0336902_1756371.jpg

駅へつながる通りもいっぱいになっています
裸押合大祭 ①_c0336902_17562815.jpg

# by yamatourasa | 2015-03-04 09:05 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

裸押合い大祭前夜

裸押合い大祭の前夜には、大祭で使われる"火"を護摩壇から移す「献火式」が行われます。
大祭の一切を仕切る多門青年団は、この夜に最初の一本に"火"をいただき、祭りの進行に使う大ローソクに次々に移し、進行はすべてローソクによってコントロールします。
「献火式」が終わると続いて青年団水行。
大祭前夜、最後の水行は多門青年団最高幹部と年男だけに許されます。
今日の水行は、大蝋燭が先導します。
                                 fumiharu

駅へと続く通りにも露店がいっぱい! 昨年より10店多い203店舗が出ているそうですよ
裸押合い大祭前夜_c0336902_14161249.jpg

前夜ですが、さっそく営業中!   試作かな~?
裸押合い大祭前夜_c0336902_14163052.jpg

境内には大ローソクが並びました(これは燃やせませ~ん) 協議会のローソクあります!
裸押合い大祭前夜_c0336902_14165735.jpg

本蝋燭が本堂に並べられ、前立て本尊開帳護摩法要に備えられます
裸押合い大祭前夜_c0336902_14172871.jpg

境内では護摩法要が終わり、大蝋燭に"火"を移す「献火式」が始まりました
裸押合い大祭前夜_c0336902_14174694.jpg

続いて青年団水行です 数人づつ不動明王のうがい鉢で水行を行ない、みそぎを終えて祭りに臨みます
裸押合い大祭前夜_c0336902_14145489.jpg

裸押合い大祭前夜_c0336902_14181343.jpg

水加減・・・は  如何でしょうか?
裸押合い大祭前夜_c0336902_14183259.jpg

祭りのすべてはローソクで進行します!
裸押合い大祭前夜_c0336902_14185282.jpg

裸押合い大祭前夜_c0336902_14191122.jpg

お祭りの期間中は灯し続けます
裸押合い大祭前夜_c0336902_14193191.jpg

   番外編   〇〇△△支店のボスはさっそく・・・美人のいるお店へ・・・
裸押合い大祭前夜_c0336902_14195082.jpg

# by yamatourasa | 2015-03-03 14:20 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50
ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05

検索

タグ

(661)
(629)
(327)
(186)
(172)
(113)
(105)
(100)
(88)
(81)
(67)
(65)
(55)
(54)
(42)
(39)
(36)
(34)
(33)
(31)
(30)
(29)
(28)
(28)
(26)
(26)
(25)
(25)
(25)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

フットパスシーズンの打ち上げ..
at 2024-12-02 22:36
28日にはフットパスのコース..
at 2024-12-02 22:18
26日深夜 強風で常設テント..
at 2024-12-02 21:26
27日 地域おこし協力隊員を..
at 2024-12-02 20:54
26日 今年も美味しいリンゴ..
at 2024-12-01 20:08
日曜の夕方 兼業農家は峠の落..
at 2024-11-29 22:08
24日 兼業農家は庭木の雪囲..
at 2024-11-29 20:56
23日は雨降り 兼業農家は・..
at 2024-11-28 20:39
22日 嬉しいお客様がお見え..
at 2024-11-28 11:14
この季節 落ち葉搔きは毎日の..
at 2024-11-28 09:15

記事ランキング

画像一覧