人気ブログランキング | 話題のタグを見る

米粉パンをリニューアル

ゴパンは良いんだけれど・・・・、ウルサイ・・・し、故障も多い!
発売時から数年、週2~3回は使っているますが・・・もう少し静かな物はないのか
ヨウはベーカリー機能だけならと思い、製粉機を探してみますが"パンが焼ける米粉製粉機"に
良いものがない!
(業務用はありますが・・・車が数台買えそう、手ごろなものはウルサイか
膨らまない・・・ようです)

今回は農機具やさんが作った「製粉機」を使って、さっそく玄米パンと白米のパンを焼いて
もらいました。(今回は浸漬せずに)
パンは適度に膨らみ、味も米粉特有の"もっちり感"があって、ゴパンより軟らかいかなー。
食味もゴパン製より美味しいかな、米粉独特の味が出ているように思いました。
まだまだ、製粉の方法と焼き方で良くなると思いますが、米粉の利用が拡大しそうです。
試してみたい方は・・・ご連絡いただけば"米粉製粉"できますよ!
                                fumiharu

製粉機、大きさはキッチンに丁度入るくらいかな  結構…重いけど 物置に取り敢えず設置
米粉パンをリニューアル_c0336902_12313580.jpg

天板を跳ね上げると投入口があります 一回に3㎏程度まで出来ます 時間は1kg/12分くらい
米粉パンをリニューアル_c0336902_12323455.jpg

製粉機の下部には粉受けのステンレス容器があります 自動運転で掃除も超簡単!
米粉パンをリニューアル_c0336902_12325272.jpg

手前は白米で作った一斤のパン 切ったものは先に焼いた玄米パン (まだサンヨーのゴパンで)
米粉パンをリニューアル_c0336902_1233151.jpg

米粉のお菓子、ケーキ、てんぷら粉・・・・、お茶やコーンなども製粉できるので奥さんは
楽しそうです
米粉パンをリニューアル_c0336902_12333190.jpg

食べてみますか?  作ってみますか?


# by yamatourasa | 2015-03-15 17:00 | 出来事 | Trackback | Comments(0)

クラゲ水族館へ

山形県鶴岡市の「加茂水族館」へチョット・・・じゃないけど寄り道をしました。
"クラゲの展示"で、先行きが心配された館が持ち直し、今では超人気水族館へ。
建て替え前の施設に初めて入館し、今回はリニューアルされて初めて入ります。外観は変な感じの建物(ゴメン)ですが、少し大きくなったのかな? 旧館のあった場所の一部は駐車場化されまだまだ工事中です。
土曜日もあって館内は相変わらずいっぱいの人・人・・・、でもクラゲはゆっくり見ることができました。
さぁ、250㎞先の自宅に帰る前に・・・新発田の旧市街へもね!
                                    fumiharu

瀬波温泉から北上  遠くの海辺に、何やら変わって建物が  旧館時代の駐車場に建築
クラゲ水族館へ_c0336902_19364684.jpg

先ずは、普通のお魚がお出迎え(展示は左側です・・・から)
クラゲ水族館へ_c0336902_1937215.jpg

ごゆっくり・・・・鑑賞してくださいね
クラゲ水族館へ_c0336902_19372497.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_19374338.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_1938274.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_19382598.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_19383948.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_1939344.jpg

クラゲ水族館へ_c0336902_19392863.jpg

館内最大のクラゲ展示水槽です ゆっくり見ていたいですね!
クラゲ水族館へ_c0336902_19394254.jpg

年間入館者は20万人だそうです(入場料は一般で1,000円)
# by yamatourasa | 2015-03-15 14:19 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

町屋の人形さま巡りへ

久し振りに、街づくりの先進地「村上市」へお出掛けしてきました。
浦佐の地域・まちづくりにとって、規模こそ違え色々な意味で参考にさせていただいています。
今回は、ゆっくり「町屋の人形さま巡り」を楽しみ、外から見えるまちづくり・地域づくりを眺めてきました。
高速のインターや国道周辺に大型店が進出したことから、ますますシャッターを下ろした店舗も多くなったようにも見えますが・・・、でも新たな取り組みや活動も広がりを見せていますね!
13日の金曜日、先ずは瀬波の湯にゆっくり浸かりました。
                                 fumiharu

新しい旧店舗、駐車もできて・・・覗かないと何の店舗か分からないけど、いい感じですね
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_196129.jpg

お酒屋さんの店先かな、電飾看板より趣があって・・・お酒も美味そうです
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1963535.jpg

奥の平屋の建物は整備された公衆トイレです
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1965497.jpg

軒先に下がる"サケ"  ネコ!ジャンプしても大丈夫かな?
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1971067.jpg

端切れやさんのお店かな、たくさんの雛人形とサケ(布製)が吊るしてありました
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1973016.jpg

町家づくりの和菓子屋さんの古いお人形さまが並んでいます
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1974785.jpg

街なかの「文庫」に飾られたお人形さま
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_198696.jpg

街なかの多くのお店では、こうした食事ができるスペースがあってゆっくりできます
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1982756.jpg

お魚屋さんの店内も半分は展示とおもてなしのスペースが
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_1984579.jpg

ずーーっと見とれてしまうほどのお人形さま
町屋の人形さま巡りへ_c0336902_19971.jpg

村上の旧市街、何度来ても・・・歩いても新しい発見があって楽しいですね
# by yamatourasa | 2015-03-15 10:39 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)

ちょっと長岡市小国町まで

9日の月曜日、「山の暮らし再生機構Limo」のご案内で、旧小国町へ研修に出掛ける機会が
ありました。市内の地域づくり協議会から私の他に塩沢から2名が参加し、Limoの女性2名と
5名で出掛けました。
研修は、「復興」「地域おこし」「交流」などを目的に、小さな集落や高齢化が進む地域に
都会から移り住むプロジェクトに、参加する若者たちの発表を主体にした研修内容でした。
期間限定とはいえ、若い人たちが田舎暮らしに憧れる・チャレンジする気持ちの一端に触れる
ことができた研修に機会であり、限界集落予備軍と予想される私の周辺地域に置き換えると、
何ができるだろうかと・・・考えました。
                                    fumiharu
ぎゅぎゅの会場、参加者は年代も仕事も様々です
ちょっと長岡市小国町まで_c0336902_918190.jpg

休憩中の会場
ちょっと長岡市小国町まで_c0336902_9181497.jpg

興味のある・・・生活経費の内容について    意外でした!
ちょっと長岡市小国町まで_c0336902_9182953.jpg

いっけん・・・何もない田舎暮らしに、どんな仕事があるのだろう・・・
ちょっと長岡市小国町まで_c0336902_9184538.jpg

さぁ、戻って夜もお仕事だー!
# by yamatourasa | 2015-03-11 09:21 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)

雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに

3月7日(土)、魚沼市入広瀬で雪明り雪中行群が行われ参加してきました。
イベントは夜6時半の開会でしたが、その日は日中ぽかぽか陽気だったので、油断してあまり厚着せず出掛けてしまい会場で後悔・・・。雪上での開会式はやはり寒かったです。
しかしそんな寒さもいっときでした。入広瀬の方々のおもてなしで心も体もすっかり温まり、とても楽しいひとときとなりました。                       hiroko

     淡いキャンドルの灯りが雪に映えて趣があります
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_1345422.jpg

     入広瀬の集落内をおよそ4キロ歩きました
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_1356448.jpg

     コースの途中でこんな素敵な応援も・・・
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_1359288.jpg

     平野又から見る夜景、ロマンティック!
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_1421365.jpg

     温かいなめこ汁をいただき、もうすぐゴール。 
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_147842.jpg

 当日は、190人の参加でした。それを支えた100人のボランティア・スタッフの方、入広瀬の方々に感謝です。幻想的なひとときをありがとうございました。

追加のおまけ付き  満員の行きの只見線車中! もう飲み始めた人も・・・いたとか fumiharu
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_8303926.jpg

初めて降りた「入広瀬駅」のホーム 下りのホームは線路上を歩いて渡ります
ところで・・・只見線、どっちが上り?(私間違っていました)
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_8311780.jpg

こんな感じで"雪中行群"に参加しました!(スタート前)
雪明り雪中行群~キャンドルの淡い光を頼りに_c0336902_8314460.jpg

事後の感想は・・・、 いゃー良かった! 来年もこよっか!
やっぱり電車だね!!   飲めるモン!
# by yamatourasa | 2015-03-10 14:22 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50
ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05

検索

タグ

(661)
(629)
(327)
(186)
(172)
(113)
(105)
(100)
(88)
(81)
(67)
(65)
(55)
(54)
(42)
(39)
(36)
(34)
(33)
(31)
(30)
(29)
(28)
(28)
(26)
(26)
(25)
(25)
(25)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

フットパスシーズンの打ち上げ..
at 2024-12-02 22:36
28日にはフットパスのコース..
at 2024-12-02 22:18
26日深夜 強風で常設テント..
at 2024-12-02 21:26
27日 地域おこし協力隊員を..
at 2024-12-02 20:54
26日 今年も美味しいリンゴ..
at 2024-12-01 20:08
日曜の夕方 兼業農家は峠の落..
at 2024-11-29 22:08
24日 兼業農家は庭木の雪囲..
at 2024-11-29 20:56
23日は雨降り 兼業農家は・..
at 2024-11-28 20:39
22日 嬉しいお客様がお見え..
at 2024-11-28 11:14
この季節 落ち葉搔きは毎日の..
at 2024-11-28 09:15

記事ランキング

画像一覧