人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日曜日には裏道の除雪作業をしました

昨日の日曜は残念ながら終日雨降り、兼業農家では・・・夕方近くになって少し小降りになったことから「裏道の除雪作業」を行ないました。
数日は早く通行できるかな、お遊びを兼ねて・・・ね。
                          fumiharu

作業機は久しくサボっていたことから、先ずは作業前の"グリスアップ"
日曜日には裏道の除雪作業をしました_c0336902_18595207.jpg
グリスポンプのグリスを交換してから・・・十数か所に新しいグリスを注入します
日曜日には裏道の除雪作業をしました_c0336902_18594824.jpg
堤防の上は高いこともあって30センチ程度しか残っていません 芝生を傷つけないように慎重に削りました
日曜日には裏道の除雪作業をしました_c0336902_18595743.jpg
堤防からの進入路は50センチ程度の積雪、僅かな雪を残して除雪します
日曜日には裏道の除雪作業をしました_c0336902_19000237.jpg
暗くなる前に終了 車体の泥落としを行ない車庫へ  丁度良い練習になりました!
日曜日には裏道の除雪作業をしました_c0336902_19000625.jpg
家庭菜園には・・・40~60センチの積雪 消雪日はもう少し先かな 

# by yamatourasa | 2017-04-10 19:01 | 兼業農家 | Trackback | Comments(0)

兼業農家の泥上げ作業

昨日は "ちょっとだけ兼業農家" をするため、事務所を早めに帰り久し振りの兼業農家らしきことを実施。
自宅裏の小さな水田は、水源を里山から引き込むため「沈殿池」には2~3年で "きれいな泥" がいっぱいになります。
人力作業では排出は難しいので、 "積雪が残っているうちに" 機械で泥を掬い上げます。
雪を足場にすると、小さな作業機でもなんとか現場まで近づけ、 田面を傷めず作業が可能 です!
                        fumiharu

積雪は65センチ、何とか埋まらずに"現場"まで向かいます
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12490562.jpg
思い切り腕を伸ばし・・・溜まった泥を掬い上げます
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12491047.jpg
30センチ程度の泥を水田のなかへ 掬い上げた泥は2トン車1台分くらい
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12491550.jpg
先月雪を掘った "極小菜園" はすっかり雪も融けて、 "青菜" がもうすぐ収穫できます 雪に踏ませた菜は甘みも格別です
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12492065.jpg
僅かな菜園ですが、自家用には余ります 芯が伸びてきたので"止めて"おかなくては・・・
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12492567.jpg
田んぼには "チョット遊び" の小さなモービルがいます
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12492905.jpg
お仕事には使えませんが・・・もう暫く遊べます!
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12493589.jpg
日曜日は、裏からの道を除雪するかな~
兼業農家の泥上げ作業_c0336902_12494046.jpg


# by yamatourasa | 2017-04-09 12:52 | 兼業農家 | Trackback | Comments(0)

バイク初通勤で四役会議!

今日は浦佐地域づくり協議会の「四役会議」がありました。
今月26日には「総会」を予定することから、今日は新年度の活動概要について協議会四役(会長・副会長・会計・事務長)で討議しました。基本的には、現在の活動を充実させるなか、4/20には「幹事会」を開催し、総会に諮る原案を作成す予定となりました。
                         fumiharu

お天気良さそうなので・・・、 "今シーズン初"のバイク通勤 始めました(OLYMPUS TG-4に汚れがありました)
バイク初通勤で四役会議!_c0336902_13152749.jpg
初通勤に選んだのは "ヤマハトリシティー" 先ずはお手軽にスクターで!
バイク初通勤で四役会議!_c0336902_13153204.jpg
会議は4名になりましたが日程も迫っているので開催 気分を変えてロビーでのんびりと・・・
バイク初通勤で四役会議!_c0336902_13153771.jpg
これから・・・"兼業農家" します

# by yamatourasa | 2017-04-08 13:20 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)

日々の事務所風景

新年度に入って今日は最初の金曜日、多くの職場では"歓送迎会"・・・、あるのかな?
協議会の事務所もひと段落したら・・・考えなくっちゃネ。
今日は「午後には晴れる?」予報でしたが・・・、雨上がりを待ちきれずに自転車で文書配達と印刷会社へ打合せに出ました。
事務所では、昨日から"PCドクター"のリエさんがプリンターの修理作業ちゅう!
本日も千客万来!
                              fumiharu

雨上がりを待ちきれず、小雨のなかお出掛け! でも、さっそく転倒の危機に! (側線、グレーチング、鉄板は超緊張です)
日々の事務所風景_c0336902_19091205.jpg
印刷構成の打ち合わせや街中の前年区長さんへ文書配達を終わり、チョット濡れましたが無事に戻りました
日々の事務所風景_c0336902_19091746.jpg
自転車は "小径ホィールの上スリックタイヤ!" 、雨の日は滑りまくります!(ホントはドライ路面用です)
日々の事務所風景_c0336902_19092014.jpg
事務所では・・・、A3写真用プリンターが・・・ 何とか治らないかなー
日々の事務所風景_c0336902_19092423.jpg
問題は「心臓部のヘッド」部分かな なかなか回復しません
日々の事務所風景_c0336902_19092852.jpg
8色インクの在庫が・・・モッタイナイかな!
日々の事務所風景_c0336902_19092423.jpg
明日午前中は「四役会議」します

# by yamatourasa | 2017-04-07 19:13 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)

テントの固定完了!

今日は雨降りにならないうちに・・・、外出用務と"常設テントの風対策"でロープで半固定をしました。
今夜はもしかしたら「風が吹くかも・・・」と思いながら、風対策を実施。
                         fumiharu

昨日ホームセンターで仕入れたロープ30メートル ハードな使い方はしないので、末端処理は編み込まないで簡単にテープ止めです
テントの固定完了!_c0336902_19424679.jpg
適当な長さに切って、末端処理をし支柱に"カンクグシ"で留めていきます
テントの固定完了!_c0336902_19425105.jpg
金具パーツが足りなかった一本を除きすべて固定完了! 春風くらいは大丈夫かな?
テントの固定完了!_c0336902_19425509.jpg
あと一本分のロープをつくり、残りを巻き取ります
テントの固定完了!_c0336902_19431491.jpg
事務室では"新年度用のファイル"をつくり、棚のファイルを入れ替えます
テントの固定完了!_c0336902_19431913.jpg
テントの固定完了!_c0336902_19432329.jpg
この時間、グルメマラソンの実行委員会が開かれています(会長出席)

# by yamatourasa | 2017-04-06 20:15 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

久しぶりに見たtamam..
by リリー at 19:27
こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50

検索

タグ

(786)
(692)
(336)
(199)
(176)
(117)
(111)
(106)
(105)
(82)
(72)
(65)
(61)
(57)
(48)
(46)
(43)
(40)
(33)
(32)
(32)
(31)
(30)
(29)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

会津三島町【てわっさの里まつ..
at 2025-06-14 21:51
7日土曜日 念願だった「会津..
at 2025-06-13 22:45
グルメマラソン用に工場跡地に..
at 2025-06-11 22:15
6日の朝 草刈り機を持って出..
at 2025-06-11 21:27
6日夜には定例の「四役会議」..
at 2025-06-10 21:28
6月5日 宇都宮市から「星の..
at 2025-06-10 21:17
田んぼオーナー2日目はフット..
at 2025-06-10 20:43
初めての田んぼオーナー 草刈..
at 2025-06-09 22:09
4日 水曜日 会館前にはキッ..
at 2025-06-09 21:22
2日 屋上菜園にネットを張り..
at 2025-06-08 21:48

記事ランキング

画像一覧