人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新しい「発電機」が届きました!

21日 日曜日の夕方近く
前日の土曜日の夕方に届いていたヤマハ発電機、所有する発電機で小型の16アンペアタイプと、
私には大きな55アンペアタイプの中間くらいの「ヤマハ2800iSE」28アンペア型(インバータータイプ)です。
毎年、生ビール&鮎まつりと重なる"フジロック"、発電機の使用が重なることから使い勝手のよさそうな1台を増強しました。
ガソリンが腐らない程度に使いましょうね。
            fumiharu

これで…長時間の停電が有っても大丈夫! などと無理に納得させています
前日届いていた大きな箱、作業スペースで"使えるように"することにします
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22021023.jpg
先ずは・・・荷をほどき…箱から出そうと思いますが重くて一人では出せません
(機体の乾燥重量は70キロ弱くらいか)
"元箱"はもしもの用心にしばらく取っておくようにします(無いとは思いますが・・・送り返すことも…)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22021303.jpg
自分では箱を壊さず出すことができないので、機械の助けを借りて"持っていて"もらいます
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22021545.jpg
箱から出された発電機、手ごろな大きさです
28アンペアくらい出れば・・・力率の低い電動工具が使えます
(15Aの電動工具でも起動時は20A以上必要、コードドラムによるロスを考えると・・・25Aくらいは欲しい)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22021773.jpg
乾燥状態で来ていることから・・・先ずはエンジンオイルを入れることに
(バッテリーは直ぐにフジロックで連続運転をすることから充電はしなくてもOK)
箱には"国内製造"とありますが、小型機の国外製造とは・・・若干外装の色やエンジンの外観などチョット異なるような気がします
(いいのか悪いのか…長く使ってみないと分かりませんね)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22021912.jpg
エンジンオイルはメーカー指定の純正オイルがあることから・・・
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22022238.jpg
オイルジョッキに移し替え・・・様子を見ながら口元まで入れます(指定は600cc)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22033982.jpg
オイルレベルは他の汎用エンジンと同様に口元までいっぱいに入れます(機体の水平に注意)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22034115.jpg
次に燃料を・・・少し入れて試運転、もしもの用心に満タンにはしません
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22034429.jpg
エンジンは快調にセルスタートしました!
暫くはエンジンの安定具合とエコスイッチなど確認します
「超低騒音型」であることから・・・某国の格安機にありがちな気になるメカニカル音は殆どありません
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22034734.jpg
スタートKEYは、2本のうち1本を機体に結び付けます(余り鍵の意味はありませんが…)
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22035111.jpg
取り合えず連結可能な16Aが2台(即席の30A機にも)、従来からの単相200も使える55A、
そして中型機の28Aと小さな兼業農家は4台体制になりました・・・
新しい「発電機」が届きました!_c0336902_22035326.jpg
・・・時々のメンテナンス時間が多くなりますね
   長時間停電の非常事態! そんな事 無いよねー


by yamatourasa | 2024-08-01 22:28 | ★ 兼業農家・ふるさと通信 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

久しぶりに見たtamam..
by リリー at 19:27
こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50

検索

タグ

(786)
(692)
(336)
(199)
(176)
(117)
(111)
(106)
(105)
(82)
(72)
(65)
(61)
(57)
(48)
(46)
(43)
(40)
(33)
(32)
(32)
(31)
(30)
(29)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

会津三島町【てわっさの里まつ..
at 2025-06-14 21:51
7日土曜日 念願だった「会津..
at 2025-06-13 22:45
グルメマラソン用に工場跡地に..
at 2025-06-11 22:15
6日の朝 草刈り機を持って出..
at 2025-06-11 21:27
6日夜には定例の「四役会議」..
at 2025-06-10 21:28
6月5日 宇都宮市から「星の..
at 2025-06-10 21:17
田んぼオーナー2日目はフット..
at 2025-06-10 20:43
初めての田んぼオーナー 草刈..
at 2025-06-09 22:09
4日 水曜日 会館前にはキッ..
at 2025-06-09 21:22
2日 屋上菜園にネットを張り..
at 2025-06-08 21:48

記事ランキング

画像一覧