人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイヤ交換最後は何時もマイカーに

土曜日の兼業農家、日中作業の最後はラッキーなことに早くも届いたビーエム君のタイヤを交換することにしました。
お昼頃に届いたタイヤを点検し、さっそく交換作業の準備から・・・。
       fumiharu

ホィールは同種の車両の別バージョン(たぶんラグジュアリータイプ)に標準装着されていたものでしょうか
車両イメージにはミスマッチですが・・・吋ダウンと"細めのタイヤ"からしょうがないですね
私の車両にもギリギリ装着できるでしょう ホィールは新品同様、殆ど傷はついていません
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22254471.jpg
タイヤのローティーションのため、ホィールの裏側にこの年の装着場所を記入します
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22254641.jpg
タイヤは使用する前に一応、各場所での溝の深さを計測しておきます
タイヤの中央では8.75ミリ、1シーズンの摩耗は・・・どれくらいになるでしょうか
数ヶ所の計測を記録しておきます
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22254852.jpg
こいつも車高はかなり低く…ジャッキを工夫しながら"ジャッキポイント"へ入れます
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22255043.jpg
一か所のジャッキアップではなく必ず"左右又は前後同時"に上げ下げするようにしています
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22255217.jpg
夏タイヤと比較すると僅かですが冬タイヤが大きく(径)なっています
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22255435.jpg
交換時には必ずブレーキ周りの目視点検、前車からまた一段ローターの径が大きくなって厚みも含め
強化されているようです ブレーキキャリパーもでかい!
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22255753.jpg
前後とも装着してみました ・・・
位置を変えながら心配していたタイヤハウスの当たりや、車体フェンダーからのはみ出しなどしっかりチェック! します
ギリギリオッケイです!
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22255982.jpg
交換した夏タイヤを、アクアも含めしっかり汚れを落とします
ビーエム君の夏タイヤはコーティング処理がしてあり、通常ブレーキダスト(特にフロント)がひどく付着するのですが
殆ど汚れがありません 
純正ホィールの出来は非常に良くて、持ち運び時に素手で重いスポーク部分を持っても指を傷つけることはありません
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22260130.jpg
夕方近くなってようやく全輪洗い終わりました!
タイヤ交換最後は何時もマイカーに_c0336902_22260455.jpg
車庫で水切りをした後・・・天井近くの保管場所へ持ち上げます
・・・年々重くなっていくような気がしてなりません

by yamatourasa | 2022-12-23 22:34 | 兼業農家(出身者と移住者希望者へ) | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

久しぶりに見たtamam..
by リリー at 19:27
こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50

検索

タグ

(787)
(693)
(337)
(199)
(176)
(117)
(111)
(106)
(105)
(83)
(73)
(65)
(61)
(57)
(48)
(46)
(43)
(40)
(33)
(32)
(32)
(31)
(30)
(29)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

ツバメには13日の金曜日・・..
at 2025-06-21 20:56
…13日の金曜日 この日2回..
at 2025-06-20 21:45
12日 午後になって「大船キ..
at 2025-06-20 21:27
11日午後 主要メンバーが集..
at 2025-06-20 20:41
11日 工場跡地で最新「草刈..
at 2025-06-19 22:38
"使える雨具"は無いのか・・・!
at 2025-06-18 22:28
月曜日 月遅れで「家庭菜園」..
at 2025-06-18 21:59
今年も「南魚沼グルメマラソン..
at 2025-06-17 22:24
一日だけのイベント視察、「只..
at 2025-06-15 21:16
「てわっさの里まつり」から ..
at 2025-06-15 20:16

記事ランキング

画像一覧