人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ

「生ビール&鮎まつり」から一週間が経過しても協議会(事務局)では"祭りが終わりません"、疲れもピークに達する中でようやく片付け作業の終わりが・・・見えてきたような気がしています。
先週末もイベントが続き、暫らくブログも発信することが出来ませんでした。(スミマセンでした)
"今夜から少しずつ再開"です。
先ずはお祭り当日の準備作業から再開です。
               fumiharu

7月24日午前8時30分
午後スタートの祭りの準備のために30名近いスタッフが集まってきました
手早く安全な作業を行うために、ミーティングを済ませ一斉に作業をスタートします
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20411069.jpg
交通止めがされた毘沙門通りへ休憩処やお店のための「テント」次々が次々と運び込まれます
(パイプテントは前日までに駐車場に"駐車させていた"もの)
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20411330.jpg
"お家"が建てられたら・・・椅子とテーブルを積んだトラックが入ってきます
今年も「ホームセンターウラサ」さんの全面協力でゆったりと座り心地の良いテーブルセットがご用意出来ました!)
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20411567.jpg
ステージも最終調整、照明の位置や角度、タイトルバックなどセットします
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20411812.jpg
前日組むことが出来なかったパイプテントも素早く組み立てます
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20412020.jpg
作業は順調に進み、気温もぐんぐん上昇・・・暑いこともあって早めの休憩
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20412265.jpg
通りに休憩テントが並びました
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20412563.jpg
ステージもほぼ完成! ・・・と思ったのですが、大きな問題発生!
(休憩後、テントの入れ替えなどをして対応しました)
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20412797.jpg
テントとテーブルと椅子などがセットされると次は"店内の製作"
夫々のテントに分かれて開店準備です
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20424105.jpg
"鮎の焼き場"の準備作業は早朝5時過ぎから始められ、既に焼き準備に入っています
焼き場の前には"鮎の交換場"の準備がされています
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20424443.jpg
商工会と料飲店組合の皆さんのテントも間もなく準備が終わります
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20424788.jpg
お昼を過ぎると・・・キッチンカーや軽トラ市の皆さんが指定された位置にで開店準備
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20425075.jpg
ビールの交換所も準備オッケイ!
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20425287.jpg
お客様用のテーブルセットは間隔をあけて余裕の配置、前回比で20%ほど少なくしてセット
(開催時間も少し短くしました)
あまりに色々ありまして・・・ようやく祭りの当日へ_c0336902_20425595.jpg
午後も1時をまわり・・・"3年振りの生ビール&鮎まつり"が始まります

by yamatourasa | 2022-08-01 21:57 | 地域づくり協議会の動きなどから | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(473)
(442)
(284)
(154)
(148)
(105)
(96)
(74)
(65)
(55)
(51)
(46)
(43)
(36)
(33)
(31)
(29)
(29)
(28)
(27)
(26)
(25)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(20)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

兼業農家は重機で泥上げ作業を..
at 2023-09-24 17:25
兼業農家 連休2日目は田んぼ..
at 2023-09-24 16:52
連休の午後 家の周りの片付け..
at 2023-09-23 19:52
三連休の初日 日中はシッカリ..
at 2023-09-23 19:18
兼業農家は秋野菜の種蒔作業を..
at 2023-09-22 22:12
週末の兼業農家 秋野菜の種蒔..
at 2023-09-22 21:33
15日は稲刈り真っ盛りの「配..
at 2023-09-21 21:37
例年より10日早い稲刈り 急..
at 2023-09-21 21:08
Cafeの幟旗 一部を交換し..
at 2023-09-21 20:33
9月開催の「小さな祭り」 チ..
at 2023-09-20 22:09

記事ランキング

画像一覧