会館のTVアンテナ線を延長しました
9日 協議会の事務室へTVアンテナ線を引き込みました。






Commented
by
たまご
at 2021-06-11 21:31
x
Commented
by
にわとり
at 2021-06-12 23:38
x
Commented
by
にわとり
at 2021-06-12 23:39
x
元々会館の電波受信状況は、新幹線の高架の影響もあって以前は有線による共同受信地域でしたが、現在は会館屋上のアンテナで弱いながらも受信できる状態。
今回は、古い建物で建物内部の配線は難しいことから外部配線とし、もちろんブースターを追加し事務室でも必要に応じてテレビを視聴することが出来るようになりました。
fumiharu
屋上のアンテナからの線を分岐し、庇の軒天上にアンテナ線を通します

「有線時代」の配線や混合ボックスも存在し・・・ちょっと複雑です

今回のアンテナ線は"地デジ"のみ、鞘管を設置します

モニター(TV)へチャンネル設定

ブースターにより電波強度は最高、取り敢えず"地デジ"を視聴することが出来るようになりました

暑いなか配線工事、大変ご苦労様でした

情報の谷間解消に少し前進です
by yamatourasa
| 2021-06-11 18:40
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(3)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

はじめまして!
浦佐に来年引っ越す予定があるので調べていたところこちらに辿り着きました!
飲食店の一覧や鮎まつりなどを拝見して今から浦佐への引っ越しへのワクワクが高まりました!
これからもたくさん浦佐の情報をアップしてくださいましたら嬉しいです!特に外食好きなので、飲食店はどんどん教えてくださると嬉しいです(^^)
これからも更新楽しみにしております♩
浦佐に来年引っ越す予定があるので調べていたところこちらに辿り着きました!
飲食店の一覧や鮎まつりなどを拝見して今から浦佐への引っ越しへのワクワクが高まりました!
これからもたくさん浦佐の情報をアップしてくださいましたら嬉しいです!特に外食好きなので、飲食店はどんどん教えてくださると嬉しいです(^^)
これからも更新楽しみにしております♩
0

脚立作業はヘルメット着用ですよ。
変な写真はアップしないようにしてくださいね。
変な写真はアップしないようにしてくださいね。

脚立の場所も不安定。
固定もされてないのかな?
固定もされてないのかな?
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
脚立作業はヘルメット着用.. |
by にわとり at 23:38 |
はじめまして! 浦佐に.. |
by たまご at 21:31 |
最新のトラックバック
検索
タグ
兼業農家(316)フットパス(263)
田舎暮らし(238)
配送日(123)
小さな祭り(79)
木工工作(73)
四役会議(56)
賽の神祭り(41)
会館の改修工事(38)
生ビール&鮎まつり(38)
草刈り作業(38)
定点撮影(37)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
家庭菜園(31)
サポートチーム(28)
小さな縁日(28)
浦佐びしゃもん亭(26)
雪下ろし(25)
びしゃもん市(24)
多面的機能支払事業(22)
裸押合大祭(22)
サポチ(21)
屋上菜園(20)
千手院の枝垂れ桜(20)
R1200GS(19)
春山散歩(19)
多面的機能支払制度(19)
お試し居住施設(18)
事務長会議(17)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
チョット振興局までお出掛けし.. |
at 2022-07-03 20:48 |
29日 会館の改修工事ではタ.. |
at 2022-07-03 19:49 |
29日の水路工事では…いよい.. |
at 2022-07-01 21:34 |
28日 会館の改修工事は・・・② |
at 2022-07-01 20:43 |
28日 会館の改修工事は・・・① |
at 2022-07-01 20:14 |
27日 会館の改修工事は左官.. |
at 2022-07-01 19:33 |
26日日曜には第4週恒例の「.. |
at 2022-06-30 17:35 |
整備が終わった芝刈機は本来の.. |
at 2022-06-29 21:29 |
週末土曜日の兼業農家は「芝刈.. |
at 2022-06-29 20:29 |
週末の兼業農家は"色々"でした! |
at 2022-06-28 21:38 |