18日のフットパスは"逆回り"で歩きました
先週18日の水曜日は、「南魚沼地域振興局の皆さん」とフットパスを楽しみました。










10月18日にオープンした浦佐のフットパス【三国街道コース】のお披露目イベントもこの日が最終日程、コースガイドの研修もあってこの日は「八色駅スタート」で逆回りとしました!
前日から晴れが続き、コールは"峠歩き"となって何となく忙しいフットパス。コースの最後は、普光寺本堂でのお弁当昼食と「関常幸」さんの講話、そして今しか見ることができない「山門2階」へ上ってみることに。
fumiharu
今回は"逆回りのフットパス" 午前10時少し前、会館にて受付
そしてタクシーで・・・スタート場所の「八色駅」へ向かいます(10時台の電車が無く…タクシーを使うことに)
八色駅に接する県道でタクシーを下車
境川集落からフットパスがスタート

午前10時21分、「さと花」で里山へ入る前に最後の身支度を確認 元気にスタートします
堤防から見下ろす小さな田んぼで、稲とお米と御飯の関係について…語ってしまいました
そして・・・急な「戸隠神社」の石段を登り・・・河岸段丘の上へ
段丘上の旧街道を歩き岩山集落へ 空もすっかり青空に

町屋集落の小さな「諏訪神社」で小休止
何でもない田んぼと神社の境内、すっかりお昼の時間になっていますがここから峠越えが待っています

新町峠は町屋側から上ります 柔らかな日差しが林の中に落ちてきます

峠を少し下ると"絶景が待っていました"
足元には昔、街道の小さな難所"へつり"が見えています
ここは今も、新幹線・在来線、そして国道と魚野川が接する難所でもあります

今回はJRが用意する峠道の迂回路を通り抜けます
チョットした探検気分・・・

峠を下ると「地蔵の清水」、旧道少し歩き雪国の住宅について説明を聞きます

西浦から真言宗のお寺「普光寺」の本堂へ

待っていたのは特製のおにぎり弁当と御汁・・・もしかしたら本日一番の時間だったかも
直ぐお隣はお寺の本堂、貴重な体験だったのではないでしょうか
この後、関常幸さんの講話もあってちょっとゆっくりできました

フットパスの最後はサプライズが待っていました
通り抜けるだけだった山門の二階へ上がってみることができました
板絵が修復作業のため外され、今しか見ることのできない天井裏を見ることができました

今回で「お披露目イベント」はいったん終了となりましたが、来春からの楽しいフットパスに向けた
準備を進めていきます
また、三国街道コースに続くほかの四つのコースオープンに向け取り組みを勧めます
by yamatourasa
| 2020-11-23 18:36
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
脚立作業はヘルメット着用.. |
by にわとり at 23:38 |
はじめまして! 浦佐に.. |
by たまご at 21:31 |
最新のトラックバック
検索
タグ
兼業農家(289)フットパス(259)
田舎暮らし(214)
配送日(121)
木工工作(73)
小さな祭り(71)
四役会議(52)
賽の神祭り(41)
生ビール&鮎まつり(37)
定点撮影(37)
草刈り作業(36)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
サポートチーム(28)
小さな縁日(28)
家庭菜園(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
雪下ろし(25)
びしゃもん市(24)
多面的機能支払事業(22)
裸押合大祭(22)
サポチ(21)
千手院の枝垂れ桜(20)
R1200GS(19)
春山散歩(19)
多面的機能支払制度(19)
お試し居住施設(18)
事務長会議(17)
長寿命化工事(17)
タイヤ交換(16)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
先週の日曜 兼業農家は田掻き.. |
at 2022-05-21 21:52 |
板橋の架け替えで、板の防腐処.. |
at 2022-05-20 22:35 |
家庭菜園へ渡る板橋づくりをす.. |
at 2022-05-20 21:37 |
先週の土曜日・・・農作業をサ.. |
at 2022-05-20 20:47 |
週末の兼業農家 雨降りから・.. |
at 2022-05-19 22:39 |
お仕事のついでに・・・"春資.. |
at 2022-05-19 22:08 |
先週13日金曜は市報の配送日.. |
at 2022-05-18 21:57 |
カフェの厨房用品について再度.. |
at 2022-05-18 21:22 |
12日夜には「定例四役会議」.. |
at 2022-05-18 20:59 |
断続的に工事打合せを行っています |
at 2022-05-18 09:54 |