連休最終日、兼業農家は草刈り機の整備をしました
このところ少し調子が下がってきていた「ハンマーナイフ草刈り機」、エンジンが少し重く感じていました。
















・・・たぶんエヤークリーナーの詰まりから少し空気の流入量が悪くなったのかな・・・。
刈り高をぎりぎりまで下げて刈ることから、どうしても土埃がたったりごみを巻き上げてしまいます。
フットパスコースの草刈りに出掛ける前に、車体の点検と整備をすることにしました。
fumiharu
携帯用のツールボックスを手元に持ってきます
(工具はKTC製、随分使いこみました 常用ツールは絶対に安物を使うのはダメですよ)

先ずはエヤークリーナーを取り外します

オイルによる湿式のフィルターは案の定・・・ほとんど泥で詰まっています(よく廻っていたものですね)
さすが・・・汎用エンジンと変なところで感心です

・・・丸洗いかな

車庫の奥にある洗浄テーブルを引き出すこともないので、簡単な"洗浄容器"を作ります
材料は・・・、使い終わったカーシャンプーの容器 側面を切って小さな洗浄容器を作ろうと思います

洗浄ブラシでドロドロの汚れを落とします(洗い油は灯油を流用)

洗い油の吹付をしたいところですが・・・取り敢えずブラシでこすり落とし、フィルター内部の汚れは洗い油の中で本体を振って落とします

オイルタンクの底にも厚く泥上の土が積もっています
定番の筆ブラシで底を擦りながら洗い油で落とします

取り敢えずきれいになりました!

スポンジフィルターは湿式であることから・・・余っていたエンジンオイルを規定量入れます

洗浄したフィルターやほかのパーツを組み、エンジン本体へ取り付けます
ブローバイガスの還元ホース、チョークロッドなども忘れずに取り付けます

続いて点火プラグとエンジン回りの点検 ・・・エンジンオイルの給油口が2方向にあります、さすが"汎用エンジン"ですね!
兼業農家は出来そうな…ことはできるだけチャレンジしてみます、面白いですよ ‼

点火プラグはロングリーチの5番 少しカーボンが堆積していました

汎用エンジンの冷却用空気の取り入れ口に作られたパンチの金属ネット
国内メーカー製とは思えないほど"バリ"が残っています(危険) ・・・尖った先端部が指に刺さりそうです

サイドクラッチ、HSTのワイヤー、ハンドルポジション用のワイヤーなど給脂します

グリスニップルにもグリスを入れます

・・・当然のことながらエンジンの動きは軽くなり、クラッチ類は軽くなりました
ハンマーナイフモアは刈り幅80㎝、ミッションは無段変速、汎用エンジンは空冷300㏄・10PSくらいかな
次回の点検整備はもう少し範囲を広げないといけませんね!
by yamatourasa
| 2020-09-26 17:25
| 兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
久しぶりに見たtamam.. |
by リリー at 19:27 |
こーたろー様 つ.. |
by yamatourasa at 19:50 |
こーたろー様 ブロ.. |
by yamatourasa at 19:49 |
初めまして。 10年以.. |
by こーたろー at 21:50 |
検索
タグ
田舎暮らし(787)兼業農家(693)
フットパス(337)
配送日(199)
木工工作(176)
小さな祭り(117)
四役会議(111)
定点撮影(106)
会館の改修工事(105)
生ビール&鮎まつり(83)
家庭菜園(73)
草刈り作業(65)
賽の神祭り(61)
西山Cafe(57)
屋上菜園(48)
裸押し合い大祭(46)
地域おこし協力隊(43)
小さな縁日(40)
先週の一枚(33)
春山散歩(32)
雪下ろし(32)
びしゃもん市(31)
裸押合い大祭(30)
サポートチーム(29)
魚沼ほろ酔い祭り(28)
多面的機能支払制度(27)
長寿命化工事(27)
タイヤ交換(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
サポチ(25)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
ツバメには13日の金曜日・・.. |
at 2025-06-21 20:56 |
…13日の金曜日 この日2回.. |
at 2025-06-20 21:45 |
12日 午後になって「大船キ.. |
at 2025-06-20 21:27 |
11日午後 主要メンバーが集.. |
at 2025-06-20 20:41 |
11日 工場跡地で最新「草刈.. |
at 2025-06-19 22:38 |
"使える雨具"は無いのか・・・! |
at 2025-06-18 22:28 |
月曜日 月遅れで「家庭菜園」.. |
at 2025-06-18 21:59 |
今年も「南魚沼グルメマラソン.. |
at 2025-06-17 22:24 |
一日だけのイベント視察、「只.. |
at 2025-06-15 21:16 |
「てわっさの里まつり」から .. |
at 2025-06-15 20:16 |