人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浦佐の西山尾根で"柴刈り作業"でした

25日の土曜日、"協議会顧問の某関さん"にそそのかされ・・・浦佐地域の最高峰「高山」から「黒沢道」への"尾根道の柴刈り作業"へ出掛けました!
メンバーは3人の関さん、数日前の"いいかげん連絡"により午前9時45分、2名は普光寺裏から観音様路を白山神社奥宮がある「高山」を目指します。標高差は約350メートル、重い作業機と食料・・・80分以内ならオッケイかな。
実は・・・この日は「浦佐大区の山見」、区長さんたちが浦佐区の財産である西山の祠や区有林を一日かけて見回る日!
山頂で"偶然を装い出会うこと"を楽しみに関さんが仕組んだ事ですから・・・。
               fumiharu0

予定時間を、私の遅刻で少し遅れて「白山神社」をスタート、最初の休憩ポイントで小休止
作業には絶好のお天気!
荷物は昼食の🍙とPBお茶1リットル、歯研ぎのヤスリと簡単な工具類「刈払い機」とハーネス・予備燃料、何時ものカメラとスマホ・・・、タオルと着替え・・・そしてアウトドァ必需品の防水マッチとナイフ・・・これだけで"疲れそうです" 
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21283422.jpg
最初の小休止から15分程度で「28番」へ スタートからここまでで22分、ケッコウ良いペース
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21284066.jpg
荷物が無ければ・・・20分は切れますね ここでは"下界が眺められます"
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21284415.jpg
「観音様道」の16番まで来ました! 下から・・・45分
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21284876.jpg
観音様へご挨拶・・・は撮影だけでした! 大丈夫かな?
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21285353.jpg
ここまで登ると僅かですが「中ノ岳」の山頂が見えてきますよ
八海山の「雪形」は・・・まだまだ先ですね(雪形は1500メートル前後、積雪は例年と変わらないのかな)
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21285769.jpg
登り始めから72分、「高山山頂」へ到着! 白山神社「奥宮」です
(刈払い機はゼノアの4410 木を切るには最適です)
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21294025.jpg
少しすると・・・「安男さん」 久し振りの"登頂記念"にパチリ この日はシーン初の"半袖"です
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21294594.jpg
足元には・・・昔お仕事で設置した「国土調査の三角点」 ・・・42年前の設置ですね!
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21295135.jpg
ここ「高山」の山頂から、北東方向の尾根伝いに「黒沢道」までの約250メートル区間を刈り払い作業をします5
本当は・・・ここまでにこの日の体力の6割くらい使ったかな・・・作業はこれからなのに・・・
山頂からの眺めは最高です! 百名山は幾つ見えるかな
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21295534.jpg
南方向には「八海山」から「阿寺山」「丹後山」「越後沢山」そして「巻機山」・・・
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21295997.jpg
さて、一休みをしたら・・・作業開始です!
浦佐の西山尾根で\"柴刈り作業\"でした_c0336902_21300353.jpg
黒沢道からは「常幸」さんがこちらへ向かっているはずです

by yamatourasa | 2020-04-26 21:45 | 地域づくり協議会の動きなどから | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

こーたろー様    つ..
by yamatourasa at 19:50
こーたろー様 ブロ..
by yamatourasa at 19:49
初めまして。 10年以..
by こーたろー at 21:50
ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05

検索

タグ

(661)
(629)
(325)
(186)
(172)
(113)
(105)
(100)
(88)
(81)
(67)
(65)
(55)
(54)
(42)
(39)
(36)
(34)
(33)
(31)
(30)
(29)
(28)
(28)
(26)
(26)
(25)
(25)
(25)
(25)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

フットパスシーズンの打ち上げ..
at 2024-12-02 22:36
28日にはフットパスのコース..
at 2024-12-02 22:18
26日深夜 強風で常設テント..
at 2024-12-02 21:26
27日 地域おこし協力隊員を..
at 2024-12-02 20:54
26日 今年も美味しいリンゴ..
at 2024-12-01 20:08
日曜の夕方 兼業農家は峠の落..
at 2024-11-29 22:08
24日 兼業農家は庭木の雪囲..
at 2024-11-29 20:56
23日は雨降り 兼業農家は・..
at 2024-11-28 20:39
22日 嬉しいお客様がお見え..
at 2024-11-28 11:14
この季節 落ち葉搔きは毎日の..
at 2024-11-28 09:15

記事ランキング

画像一覧