市内12の地域づくり協議会の全体会議が開かれました
11月29日毎年この時期には、市内12"地協"の会長と事務長が集まる会議が開催されます。
市内の"旧村単位"に組織され、地域づくりのための組織で「活性化支援事業」と「活動拠点支援」の両交付金の総額は7千万円を超える事業です。
南魚沼市の特徴ある事業で"地域のコミュニティと活性化"の源となる事業と考えます。
会長・事務長が揃って開催される会議は、特別な事情がない限り・・・年1回の開催であり様々なことが話し合われ、後半には席を変えての交流会で懇親とより深い情報交換の場となります。
fumiharu
午後2時過ぎ、六日町へ向かいます 少し前まで晴れていたのですが・・・"雪が"混じってきました

それでも六日町へ入ると晴れています

本庁舎、柔らかな陽射しが当たっています

全体会議は庁舎2階の大会議室 U&Iときめき課長の挨拶から会議は始まりました

それぞれの協議会は地域に根差した独自の活動を展開していることから・・・話は尽きることがありません

塩沢・大和の市民センターからも出席し全体では約30名、前回会議からの動きと新年度の予算要望など・・・話は多岐にわたります

第2会場は「あさひ食堂」〇◇△・・・* 盛り上がりました
おおよそ2時間の"交流会"から会場を出ると"雪になって"・・・いました! 金曜の夜庁舎では まだまだ明かりが点いています

"軽トラ君"は夏タイヤのままですが・・・敢えてFRのまま"シーズン初めての雪路を楽しみながら"夜の会館へ向かいました
国道の除雪はまだ出ていませんでしたが、消雪パイプのないところでは・・・シャーベット状の雪が数センチ ・・・一番滑り易いですね!

明日の朝には・・・一面の銀世界かな? と、思いつつ会館と【浦佐びしゃもん亭】の消雪設備の点検作業へ
若干の異常はあるものの・・・"夜間の屋根作業もないので" 先送りかな
市内の"旧村単位"に組織され、地域づくりのための組織で「活性化支援事業」と「活動拠点支援」の両交付金の総額は7千万円を超える事業です。
南魚沼市の特徴ある事業で"地域のコミュニティと活性化"の源となる事業と考えます。
会長・事務長が揃って開催される会議は、特別な事情がない限り・・・年1回の開催であり様々なことが話し合われ、後半には席を変えての交流会で懇親とより深い情報交換の場となります。
fumiharu
午後2時過ぎ、六日町へ向かいます 少し前まで晴れていたのですが・・・"雪が"混じってきました






おおよそ2時間の"交流会"から会場を出ると"雪になって"・・・いました! 金曜の夜庁舎では まだまだ明かりが点いています

国道の除雪はまだ出ていませんでしたが、消雪パイプのないところでは・・・シャーベット状の雪が数センチ ・・・一番滑り易いですね!

若干の異常はあるものの・・・"夜間の屋根作業もないので" 先送りかな
by yamatourasa
| 2019-11-30 21:35
| 地域づくり協議会の動きなどから
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2022年 05月2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
脚立作業はヘルメット着用.. |
by にわとり at 23:38 |
はじめまして! 浦佐に.. |
by たまご at 21:31 |
最新のトラックバック
検索
タグ
兼業農家(285)フットパス(259)
田舎暮らし(210)
配送日(121)
木工工作(73)
小さな祭り(71)
四役会議(52)
賽の神祭り(41)
生ビール&鮎まつり(37)
定点撮影(37)
草刈り作業(36)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
サポートチーム(28)
小さな縁日(28)
家庭菜園(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
雪下ろし(25)
びしゃもん市(24)
多面的機能支払事業(22)
裸押合大祭(22)
サポチ(21)
千手院の枝垂れ桜(20)
R1200GS(19)
春山散歩(19)
多面的機能支払制度(19)
お試し居住施設(18)
事務長会議(17)
長寿命化工事(17)
タイヤ交換(16)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
週末の兼業農家 雨降りから・.. |
at 2022-05-19 22:39 |
お仕事のついでに・・・"春資.. |
at 2022-05-19 22:08 |
先週13日金曜は市報の配送日.. |
at 2022-05-18 21:57 |
カフェの厨房用品について再度.. |
at 2022-05-18 21:22 |
12日夜には「定例四役会議」.. |
at 2022-05-18 20:59 |
断続的に工事打合せを行っています |
at 2022-05-18 09:54 |
天気の良い日には"お外でランチ" |
at 2022-05-18 09:35 |
振興局「地域整備部」へ・・・.. |
at 2022-05-17 22:52 |
10日の夜には「賑わい事業実.. |
at 2022-05-16 22:35 |
10日、「小さな祭り」の開催.. |
at 2022-05-16 22:03 |