久し振りの「郵政カブ」で通勤です
おそらく日本一タフなバイクは・・・"郵政カブ"、「MD-90」 でしょうね。
兼業農家の郵政カブは30年以上前に"郵便局から払い下げ"を受けたもので、その後ほぼ全ての消耗品類を交換したタフバイク!
元々・・・、重い荷物を積載し"加速と減速を繰り返す"バイク。 エンジンは通常のホンダのカブに似ていますが・・・、エンジンパーツをはじめほぼ全てのパーツは強化され"タフ化"されています。
田植えのころに・・・山地の不整地でタヌキと遭遇し、大転倒したのですが・・・。
今日は「クロスカブ」がいなくなったことから「郵政カブ」で通勤してみました。
fumiharu
40年近く前のバイクですが・・・さすが"配達バイクの鬼" 街乗りでは最高です

転倒時に割れてしまったミラー 頑丈なステップも・・・実は少し曲がりました!

フレームなどは"フル塗装" まだ錆などはほとんど出ません

エンジンはノーマルですが消耗備品などは交換済み トップ発進も可能な低速の粘り強さは特筆もの!

会館の物置に入ると廃品に見えそうですね

・・・少し外観を変えようかな・・・(イメチェンしよっかな)

世界一のタフバイク! もう少し楽しもうか・・・迷っています
明日7日は「フットパスのモニターツァー」します(10時、会館発)
8日には「生ビール&鮎まつり」の振り返りとスタッフの慰労会を予定
兼業農家の郵政カブは30年以上前に"郵便局から払い下げ"を受けたもので、その後ほぼ全ての消耗品類を交換したタフバイク!
元々・・・、重い荷物を積載し"加速と減速を繰り返す"バイク。 エンジンは通常のホンダのカブに似ていますが・・・、エンジンパーツをはじめほぼ全てのパーツは強化され"タフ化"されています。
田植えのころに・・・山地の不整地でタヌキと遭遇し、大転倒したのですが・・・。
今日は「クロスカブ」がいなくなったことから「郵政カブ」で通勤してみました。
fumiharu
40年近く前のバイクですが・・・さすが"配達バイクの鬼" 街乗りでは最高です






明日7日は「フットパスのモニターツァー」します(10時、会館発)
8日には「生ビール&鮎まつり」の振り返りとスタッフの慰労会を予定
by yamatourasa
| 2019-08-06 22:15
| 兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2022年 07月2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
脚立作業はヘルメット着用.. |
by にわとり at 23:38 |
はじめまして! 浦佐に.. |
by たまご at 21:31 |
最新のトラックバック
検索
タグ
兼業農家(317)フットパス(263)
田舎暮らし(242)
配送日(124)
小さな祭り(79)
木工工作(73)
四役会議(56)
賽の神祭り(41)
会館の改修工事(40)
生ビール&鮎まつり(38)
草刈り作業(38)
定点撮影(37)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
家庭菜園(31)
サポートチーム(28)
小さな縁日(28)
浦佐びしゃもん亭(26)
雪下ろし(25)
びしゃもん市(24)
多面的機能支払事業(22)
裸押合大祭(22)
サポチ(21)
屋上菜園(20)
千手院の枝垂れ桜(20)
R1200GS(19)
春山散歩(19)
多面的機能支払制度(19)
お試し居住施設(18)
事務長会議(17)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
週末、夕立があったので「高原.. |
at 2022-07-06 22:05 |
週末 久し振りにバイクと戯れ.. |
at 2022-07-06 21:47 |
週末 久し振りにバイクと戯れます |
at 2022-07-06 20:48 |
週末の快晴 フットパスコース.. |
at 2022-07-05 21:43 |
早過ぎる梅雨明けにはちょっと.. |
at 2022-07-05 20:52 |
7月1日の会館の改修工事は・・・ |
at 2022-07-04 22:17 |
会館1階では「びしゃもん市」.. |
at 2022-07-04 21:54 |
7月の配送日は快晴でした! |
at 2022-07-04 21:44 |
6月30日の会館改修工事は |
at 2022-07-04 21:19 |
チョット振興局までお出掛けし.. |
at 2022-07-03 20:48 |