人気ブログランキング | 話題のタグを見る

準備が進む菊まつり会場

10月も後半となって間もなく浦佐の「菊まつり」が開かれます。
毘沙門堂の境内では急ピッチで"菊小屋"が雨のなか作られています。
「魚沼菊花展・浦佐菊まつり」は10月31日から始まります。
             fumiharu

参道のアーチの菊も気温が高いのか、随分花が開いてきました
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20044691.jpg
夕方になって境内へ向かいます 雨に濡れる菊も良いですね
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20045020.jpg
参道の菊小屋も今日午後になって"組み立て設置"が終わりました
参道の傾斜に合わせて小屋が並びます
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20045441.jpg
山門の石段を上ると・・・境内の菊小屋が見えてきました
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20045867.jpg
雨に濡れる境内の菊小屋
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20050209.jpg
週末からはここに菊が並び始めます
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20050704.jpg
境内の外れ、ケヤキの下には落ち葉が積もり始めました
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20051122.jpg
山門の下に戻って石段の手すりを見るとたくさんの水滴・・・ まだ少し温かさが残っています
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20051579.jpg
参道からまたツァーの皆さんが登ってきました
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20051902.jpg
総ケヤキ造りの山門、釘は一本も使っていなく・・・ 「語り部の会」の皆さんがガイドにつかれています
準備が進む菊まつり会場_c0336902_20052323.jpg
浦佐の秋は「菊まつり」!! 

by yamatourasa | 2018-10-24 20:06 | 出来事 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(429)
(375)
(277)
(146)
(131)
(105)
(91)
(70)
(61)
(46)
(44)
(40)
(36)
(35)
(33)
(30)
(29)
(29)
(27)
(26)
(25)
(24)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(19)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

フットパスコースの草刈り作業..
at 2023-05-29 23:27
土曜日 午後は「田掻き作業」..
at 2023-05-29 22:57
兼業農家最大の春の繁忙期は・・・
at 2023-05-29 22:14
兼業農家 最大の農繁期は・・・
at 2023-05-28 23:37
18日 定休日明けのカフェと..
at 2023-05-21 22:28
ちょっと入院していた「小さな..
at 2023-05-20 22:48
理事会と総会の案内通知を発送..
at 2023-05-20 22:25
水曜日 店舗はお休みでした
at 2023-05-20 22:07
この日の深夜食は独りで・・・
at 2023-05-19 22:18
久し振りで"朝焼け"を見るこ..
at 2023-05-18 23:23

記事ランキング

画像一覧