土曜日の朝は浦佐城址の登山道整備でした
浦佐の西山のは幾つかの登山コースがあって、土曜の朝には「浦佐城址」から西山の尾根へ上る登山道の草刈り作業など行いました。
作業を実施するのは「浦佐城・薬師様の会」のメンバー、今回は10月13日に行われる「新潟狼煙プロジェクト」の準備もかねて早朝から実施されました。
fumiharu
浦佐城址の登山口、作業は6:30から始まりました

それぞれに作業機や道具を持って作業に取り掛かります

狼煙を上げる城跡に・・・何だろう? 分かりますか

狼煙を上げるには火を燃やすのですが・・・、残り火を消すための"水を溜めています"

狼煙会場となる「二の丸」の草刈り作業は念入りに・・・

兼業農家は"雑木伐採"を! 草刈り用の作業機より重くパワーは強力です!

約2時間程度の作業で終了、お腹もすいて(ちゃめい仕事)下山します

奇麗になった登山道、浦佐の街を見ながらユックリ下ります

登山口の県道へ到着 ちょうど…2時間かな

自宅に戻りすぐに"刈歯の手入れ"を行います

雑木等の伐採には今は「笹刈刃」を使います、スチール製のため一時間程度の作業ごとに"目立て・歯研ぎ"を行います

"山仕事"のスパイク靴も毎回きれいに土と種子など洗い流します

兼業農家の山仕事用の「刈払い機」

それぞれ異なる"刈歯"がついていますが、雑木の伐採には・・・ヤッパリ「鋸刃」かな(左から笹刈歯、鋸刃、チップソー)

台風は・・・魚沼を避けているのかな 「小さな祭り」出来たかな・・・
切れ味が変化する…一時間ごとの"目立て作業"が休憩のタイミングとなって良いかかな
兼業農家はオモシロイですよ! 移住・・・考えてみませんか?
作業を実施するのは「浦佐城・薬師様の会」のメンバー、今回は10月13日に行われる「新潟狼煙プロジェクト」の準備もかねて早朝から実施されました。
fumiharu
浦佐城址の登山口、作業は6:30から始まりました














切れ味が変化する…一時間ごとの"目立て作業"が休憩のタイミングとなって良いかかな
兼業農家はオモシロイですよ! 移住・・・考えてみませんか?
by yamatourasa
| 2018-09-30 13:31
| 出来事
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2023年 06月2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
ブログ訪問有難うございま.. |
by yamatourasa at 19:05 |
タイヤが滑ってくれない?.. |
by ブン at 23:35 |
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
検索
タグ
兼業農家(433)田舎暮らし(381)
フットパス(278)
配送日(146)
木工工作(131)
会館の改修工事(105)
小さな祭り(91)
四役会議(70)
定点撮影(61)
賽の神祭り(46)
草刈り作業(45)
生ビール&鮎まつり(40)
裸押し合い大祭(36)
家庭菜園(35)
先週の一枚(33)
びしゃもん市(30)
サポートチーム(29)
小さな縁日(29)
雪下ろし(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
屋上菜園(25)
サポチ(24)
タイヤ交換(23)
裸押合大祭(23)
多面的機能支払制度(23)
春山散歩(22)
多面的機能支払事業(22)
千手院の枝垂れ桜(21)
R1200GS(19)
冬への準備(19)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
ついでに発電機の運転もしてお.. |
at 2023-06-02 22:53 |
兼業農家のコロナ休みも4日目.. |
at 2023-06-02 22:01 |
コロナ休みで兼業農家に専念す.. |
at 2023-06-01 22:59 |
会館の裏ではプレハブ倉庫の片.. |
at 2023-05-31 22:18 |
少し車を走らせて・・・見ました |
at 2023-05-31 22:06 |
21日日曜日 兼業農家は最初.. |
at 2023-05-31 21:55 |
土曜の夜は独り・・・調理長の.. |
at 2023-05-30 22:47 |
21日土曜日の最後は何と初め.. |
at 2023-05-30 22:24 |
フットパスコースの草刈り作業.. |
at 2023-05-29 23:27 |
土曜日 午後は「田掻き作業」.. |
at 2023-05-29 22:57 |