人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました

9月23日の「秋分の日」、恒例となった【第11回八色の森健康ウォーキング】が214名の参加者を得て開催されました。
八色の森健康ウォーキングは "地域と行政が一緒に行う協働事業" 、新設された県立公園と周辺地域も含めた一体感を演出し、歩くことで健康と公園ライフを創ろうとする取り組みです。
前日までの雨も上がり秋らしい一日を楽しむことが出来ました。
              fumiharu

秋分の日の午前8時、50名のスタッフミーティングが始まりました
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21192523.jpg
この日は"天候の心配もなさそう!"です ステージに差し込む朝日がちょっと眩しい
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21192888.jpg
8:30 参加者の受付が始まりました
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21193204.jpg
開会のセレモニーまでの間、公園の景観を楽しみます
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21193533.jpg
芝の広場から見るステージ 秋らしい空になってきました
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21193900.jpg
9:30 先ずは10キロコースからスタートします
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21194665.jpg
今回は「公園周遊コース」も少し遅れてスタートします 公園の仕掛けを歩いて回ります
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21200226.jpg
公園を出て「水無川」から「魚野川」、それぞれの舗装された堤防道路を楽しみます
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21200719.jpg
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21213407.jpg
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21215002.jpg
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21215521.jpg
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21215984.jpg
公園では ”お楽しみのキノコ汁” の準備が進んでいます
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21220238.jpg
ゴールした後は美味しいおにぎりときのこ汁
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21220536.jpg
思い思いの場所でいただきます
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21220895.jpg
そして楽しみは・・・もう一つ、くじ引きですがいろいろな景品が用意されていました!
第11回八色の森健康ウォーキングが開催されました_c0336902_21221185.jpg
ウォーキングの報告はホームページでも報告する予定です

by yamatourasa | 2018-09-25 21:24 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(431)
(379)
(278)
(146)
(131)
(105)
(91)
(70)
(61)
(46)
(45)
(40)
(36)
(35)
(33)
(30)
(29)
(29)
(27)
(26)
(25)
(24)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(19)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

会館の裏ではプレハブ倉庫の片..
at 2023-05-31 22:18
少し車を走らせて・・・見ました
at 2023-05-31 22:06
21日日曜日 兼業農家は最初..
at 2023-05-31 21:55
土曜の夜は独り・・・調理長の..
at 2023-05-30 22:47
21日土曜日の最後は何と初め..
at 2023-05-30 22:24
フットパスコースの草刈り作業..
at 2023-05-29 23:27
土曜日 午後は「田掻き作業」..
at 2023-05-29 22:57
兼業農家最大の春の繁忙期は・・・
at 2023-05-29 22:14
兼業農家 最大の農繁期は・・・
at 2023-05-28 23:37
18日 定休日明けのカフェと..
at 2023-05-21 22:28

記事ランキング

画像一覧