街路樹のお話し
"街路樹は・・・子育て" に似ているのかな?
市役所建設課へお願いしていた住宅街の「街路樹の剪定」の件で、アサイチで "現場で打合せ" がありました。
相変わらず"速い対応!"です。
建設課の担当者と造園業者さんと樹木の確認と、業者さんと具体的な "剪定樹形" に個別に協議をしました。
(特別に大きく育ったわけではないのですが、樹形もあって雪が溜まりやすく危険であることからの剪定です)
夕方近くになって、天王町へ! お、ハナミズキの街路樹が咲き始めました!
熱心に街路樹の植栽枡の草取りとゴミを片付けている人がいます。 何時もありがとうございます!
街路樹を育てるためには、連続して多くの手が掛かりますが "立派に育つと多くの人を和ませて" くれます。
地域と行政の「協働事業」の代表的ものではないでしょうか、街路樹育ては大変でも・・・あると…良いですね。
fumiharu
朝のうちは雨が残りました 先日区長さんから連絡のあった「街路樹」の下で三者が待ち合わせ

伸びた欅の剪定・・・景観のこと、冬場の雪のこと・歩道除雪のこと・・・業者さんと相談しながら樹形を決めていきます

夕方近く、製材所へ出掛ける途中 ハナミズキが咲き始めた街路を通り抜けます

植栽枡の手入れをしている人見つけ、チョット打ち合わせ

基幹病院へ続く道は、同一の街路ですが交差点までは「街路樹」が通りを和ませています

管理は・・・それなりに大変ですが・・・"やすらぎと和み" 欲しいですね

それにしても、景観的には「空中線がウルサイ」ですね
市役所建設課へお願いしていた住宅街の「街路樹の剪定」の件で、アサイチで "現場で打合せ" がありました。
相変わらず"速い対応!"です。
建設課の担当者と造園業者さんと樹木の確認と、業者さんと具体的な "剪定樹形" に個別に協議をしました。
(特別に大きく育ったわけではないのですが、樹形もあって雪が溜まりやすく危険であることからの剪定です)
夕方近くになって、天王町へ! お、ハナミズキの街路樹が咲き始めました!
熱心に街路樹の植栽枡の草取りとゴミを片付けている人がいます。 何時もありがとうございます!
街路樹を育てるためには、連続して多くの手が掛かりますが "立派に育つと多くの人を和ませて" くれます。
地域と行政の「協働事業」の代表的ものではないでしょうか、街路樹育ては大変でも・・・あると…良いですね。
fumiharu
朝のうちは雨が残りました 先日区長さんから連絡のあった「街路樹」の下で三者が待ち合わせ






by yamatourasa
| 2018-04-26 19:19
| 風景・景色
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2025年 03月2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
こーたろー様 つ.. |
by yamatourasa at 19:50 |
こーたろー様 ブロ.. |
by yamatourasa at 19:49 |
初めまして。 10年以.. |
by こーたろー at 21:50 |
ブログ訪問有難うございま.. |
by yamatourasa at 19:05 |
検索
タグ
田舎暮らし(718)兼業農家(663)
フットパス(329)
配送日(196)
木工工作(172)
小さな祭り(113)
四役会議(106)
会館の改修工事(105)
定点撮影(94)
生ビール&鮎まつり(81)
家庭菜園(69)
草刈り作業(65)
賽の神祭り(61)
西山Cafe(56)
裸押し合い大祭(46)
屋上菜園(44)
小さな縁日(39)
地域おこし協力隊(39)
先週の一枚(33)
雪下ろし(32)
春山散歩(31)
びしゃもん市(31)
裸押合い大祭(30)
サポートチーム(29)
魚沼ほろ酔い祭り(28)
タイヤ交換(27)
多面的機能支払制度(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
長寿命化工事(26)
サポチ(25)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
19日夜 年度末が近づき、地.. |
at 2025-03-22 23:11 |
19日 会館では地域おこし協.. |
at 2025-03-22 22:52 |
19日 霙混じれの天候のなか.. |
at 2025-03-22 22:29 |
時間を頂いて・・・自宅の工事.. |
at 2025-03-21 21:52 |
17日 地域要望からLED外.. |
at 2025-03-21 21:14 |
日曜日 「春山散歩」が中止に.. |
at 2025-03-20 17:00 |
日曜日 兼業農家はチョット片.. |
at 2025-03-20 16:36 |
「春山散歩」にはサプライズを.. |
at 2025-03-18 22:14 |
土曜日 自宅作業の後は・・・.. |
at 2025-03-18 21:38 |
雪折れの桜の片づけ作業も進ん.. |
at 2025-03-18 21:02 |