JA中野のリンゴ共選所へ
長野のリンゴもそろそろ終盤、早く行かないと・・・と思いつつ毎年ギリギリとなってしまいます。
今日午前、浦佐地域の活性化と将来的な人口増加に向けた取り組みについて、「南魚沼市まちづくり推進機構(MMDO)」さんとお話しをする機会を持たせていただきました。
フットパスへの取り組みについて良きアドバイスが頂ければと考えています。
お昼頃になって・・・「長野県中野市」へ、今年も林檎の仕入れへ出掛けました。
fumiharu
お昼頃に会館を出て「一村尾峠」へ 十日町側もけっこうな雪があります

長野県に入っての時折り"霙"が降る荒れた天候(ここは飯山市の入口、春は桜の名所です)

野沢温泉村に入るとほとんど雪も無く雨も上がってきました

遠くに「竜王スキー場」が見えてきました オープンしたのかな?

何時ものJA中野「倭共撰所」の到着 間もなくシーズンが終わります まだ残っているかな・・・

リンゴの集荷・選別施設のなかで・・・ようやく9箱の段ボール箱へ移し終わりました
共撰所は12月3日までの予定ですが・・・入荷のピークは過ぎた様子、何とか間に合いました!

昨日は昼頃には"初めて売り切れ"になったそうです 広い集荷場内、今日もほとんど残っていませんでした

私が入るとほぼ同時に「完売看板」がでたようす ぎりぎりセーフ!でした

急いで誰もいなくなった施設を出ます リンゴ170キロ・・・何個あるかな? 一日1個食べるとして・・・

「千曲川」からもう少しで「信濃川」へと変わる道を越後へ急ぎます

26日は「びしゃもん市感謝祭」がありますよー
今日午前、浦佐地域の活性化と将来的な人口増加に向けた取り組みについて、「南魚沼市まちづくり推進機構(MMDO)」さんとお話しをする機会を持たせていただきました。
フットパスへの取り組みについて良きアドバイスが頂ければと考えています。
お昼頃になって・・・「長野県中野市」へ、今年も林檎の仕入れへ出掛けました。
fumiharu
お昼頃に会館を出て「一村尾峠」へ 十日町側もけっこうな雪があります





共撰所は12月3日までの予定ですが・・・入荷のピークは過ぎた様子、何とか間に合いました!





by yamatourasa
| 2017-11-24 20:56
| 周辺の出来事など
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体天候などに関係することから
浦佐の風景・景色から
周辺の出来事など
地域づくり協議会の動きなどから
兼業農家(出身者と移住者希望者へ)
多面的機能支払事業関係から
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
鷲尾悦也 |
by 玉木文之進 at 20:21 |
山門 |
by 山門 at 20:21 |
山門 |
by 山門 at 20:07 |
三橋栄香 中村彦次 |
by 三橋栄香 三橋栄香 at 20:07 |
検索
タグ
兼業農家(402)田舎暮らし(337)
フットパス(277)
配送日(140)
会館の改修工事(104)
木工工作(103)
小さな祭り(91)
四役会議(67)
定点撮影(53)
生ビール&鮎まつり(52)
賽の神祭り(50)
草刈り作業(44)
裸押し合い大祭(36)
先週の一枚(33)
家庭菜園(32)
小さな縁日(29)
サポートチーム(28)
びしゃもん市(28)
雪下ろし(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
屋上菜園(24)
サポチ(23)
裸押合大祭(23)
多面的機能支払事業(22)
多面的機能支払制度(21)
R1200GS(20)
タイヤ交換(20)
春山散歩(20)
千手院の枝垂れ桜(20)
冬への準備(19)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
9日 夜には「四役会議」があ.. |
at 2023-03-21 22:55 |
事務長会議の帰りには車の用品.. |
at 2023-03-21 22:25 |
市内協議会の事務長会議が開か.. |
at 2023-03-21 22:16 |
3月9日 東地区の「米山会長.. |
at 2023-03-21 21:23 |
3月8日には「沼田市」から視.. |
at 2023-03-19 22:05 |
糸魚川振興局から視察にお見え.. |
at 2023-03-19 21:15 |
ぽかぽか陽気になってきました.. |
at 2023-03-19 20:55 |
会館では色々なところで老朽化.. |
at 2023-03-17 23:47 |
cafeのダイニングチェアー.. |
at 2023-03-17 23:26 |
De'Longhiのコーヒー.. |
at 2023-03-17 23:12 |