浦佐は【豪雨水害】でした!
昨日の浦佐は午前10時前から"かなり強い雨"に見舞われ、このまま続くと災害が予見される頃かなと思い始めた頃に電話が入りました。急いで、通報のあった場所と途中の数か所を見ながら自宅近くの「一級河川栃原沢川」へ!
経験的には時間50~70ミリくらい・・・"かなりヤバそう"な予感!
協議会最大のイベントを数日後に控え、二重三重に・・・・・・マイッタ!
fumiharu
23年の「新潟福島豪雨」で大災害となった新町地区に行くと、もう手前で床上浸水直前の住宅

新町集会所近くでは既に"通行不能"となっています 前回同様に「黒沢川」から濁流が溢れている様子

国道17号から見る町屋地域では里山からの小河川が溢れ、大量の土砂が水田に流れ込んでいます

境川に入り「栃原沢川」の少し上流へ向かいます もう一雨あると・・・

県道と砂防河川が交差する地点へ "ヤッパリ越水した形跡"がありました!

午後1時、まだ降りそうなことから・・・"我が家は水没"・・・かなと予感! その後も状況把握と写真へ記録

何とか今のうちに"対策"をと、数か所へ電話連絡 その後暫くは周辺の「状況把握」です
手前の濁流・・・、実は"県道です" 集落(我が家)に向かって一直線!

ここではもう濁流の勢いが強く近寄ることも"危険"です(今頃はバイク達が水没・・・かな)
右奥は自宅ですが、車だけは出すようにお願いしておきましたが・・・

車と数台のバイクは避難した様子 もう数分でたぶん水深は40センチくらいに達するかな・・・

引き続き「緊急の水害対策」と状況把握にあちらこちらへ・・・

水量も少し下がり始め、越水発生個所の「応急締め切り工事」が始まりました(トンパックを積んで県道を止めます)

水も少し引き始めた午後5時前、自宅では厚く広がった「泥の掻い出し」が始まっていました

一度事務所に戻り・・・待ったなしの「生ビール&鮎まつり」の準備です
豪雨時には確実に予見されていた「洪水」が・・・、どうして防げないのか・・・残念です!
明日にならないうちに・・・ 続きは・・・後ほど
経験的には時間50~70ミリくらい・・・"かなりヤバそう"な予感!
協議会最大のイベントを数日後に控え、二重三重に・・・・・・マイッタ!
fumiharu
23年の「新潟福島豪雨」で大災害となった新町地区に行くと、もう手前で床上浸水直前の住宅






手前の濁流・・・、実は"県道です" 集落(我が家)に向かって一直線!

右奥は自宅ですが、車だけは出すようにお願いしておきましたが・・・





豪雨時には確実に予見されていた「洪水」が・・・、どうして防げないのか・・・残念です!
明日にならないうちに・・・ 続きは・・・後ほど
by yamatourasa
| 2017-07-19 23:15
| 天候
|
Trackback
|
Comments(0)
新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。
by yamatourasa
カテゴリ
全体○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類
関連リンクはこちら
外部リンク
以前の記事
2023年 05月2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
最新のコメント
ブログ訪問有難うございま.. |
by yamatourasa at 19:05 |
タイヤが滑ってくれない?.. |
by ブン at 23:35 |
西郷村の北浦です。お世話.. |
by 北浦@西郷村 at 11:18 |
脚立の場所も不安定。 .. |
by にわとり at 23:39 |
検索
タグ
兼業農家(429)田舎暮らし(375)
フットパス(277)
配送日(146)
木工工作(131)
会館の改修工事(105)
小さな祭り(91)
四役会議(70)
定点撮影(61)
賽の神祭り(46)
草刈り作業(44)
生ビール&鮎まつり(40)
裸押し合い大祭(36)
家庭菜園(35)
先週の一枚(33)
びしゃもん市(30)
サポートチーム(29)
小さな縁日(29)
雪下ろし(27)
浦佐びしゃもん亭(26)
屋上菜園(25)
サポチ(24)
タイヤ交換(23)
裸押合大祭(23)
多面的機能支払制度(23)
春山散歩(22)
多面的機能支払事業(22)
千手院の枝垂れ桜(21)
R1200GS(19)
冬への準備(19)
掲載画像について
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。
最新の記事
フットパスコースの草刈り作業.. |
at 2023-05-29 23:27 |
土曜日 午後は「田掻き作業」.. |
at 2023-05-29 22:57 |
兼業農家最大の春の繁忙期は・・・ |
at 2023-05-29 22:14 |
兼業農家 最大の農繁期は・・・ |
at 2023-05-28 23:37 |
18日 定休日明けのカフェと.. |
at 2023-05-21 22:28 |
ちょっと入院していた「小さな.. |
at 2023-05-20 22:48 |
理事会と総会の案内通知を発送.. |
at 2023-05-20 22:25 |
水曜日 店舗はお休みでした |
at 2023-05-20 22:07 |
この日の深夜食は独りで・・・ |
at 2023-05-19 22:18 |
久し振りで"朝焼け"を見るこ.. |
at 2023-05-18 23:23 |