人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浦佐小学校との連携について

地域づくり協議会は、昨日・今日と来客が多くありました。
年度末が近づいたこともあって何となく "・・・どころではない忙しさ" となっています!
今日は午前中、中俣浦佐小学校長と井口PTA会長がお見えになって、 「学校と地域の連携」などについて実りある意見交換をさせて頂きました。
席上、浦佐小学校の鼓笛隊は「40年の歴史と地域の様々な行事への参加」など、地域になくてはならない存在となっているところですが、使用している楽器の更新時期を迎えているとのお話がありました。
"地協でできる連携と協力" について、大竹会長はじめ協議会ができる支援を考えたいと思います。
                         fumiharu

午前中、浦佐小学校の校長先生とPTA会長さんがお見えになりました
浦佐小学校との連携について_c0336902_19280681.jpg
先ずは「鼓笛隊の楽器更新に関する要望書」についてお話がありました
浦佐小学校との連携について_c0336902_19281093.jpg
学校での鼓笛隊の活動などお聞きするなかで意見交換がありました
浦佐小学校との連携について_c0336902_19281405.jpg
また、子供たちが描いた地域の将来像や希望をまとめられた「浦佐 未来プロジェクト」も頂きました
浦佐小学校との連携について_c0336902_19281938.jpg
いま、会館の和室では・・・「浦佐大区」の役員選出の "真最ちゅう・・・!
行事からは "待ったなし" の声が聞こえそうです!


by yamatourasa | 2017-03-22 19:31 | 地域づくり協議会 | Trackback | Comments(2)
Commented by 不動さん at 2017-03-24 11:21 x
お世話様です。井口君が会長ですね!12代主指揮としては、できる限りのことをしてあげたいと、勝手に思っております。
Commented by yamatourasa at 2017-03-27 20:42
不動さんメッセージありがとうございます。何となく余裕がなくて返信が遅くなりました。
そうだったんですか"12代主指揮者"だったのですね、と言う事はやはり相当の歴史と伝統ですね。
協議会では"直接の支援"は難しいかもしれませんが、学校とも話し合いながら「生ビール&鮎まつり」あたりで、来場者の応援をいただけないかと思案中です。


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(429)
(375)
(277)
(146)
(131)
(105)
(91)
(70)
(61)
(46)
(44)
(40)
(36)
(35)
(33)
(30)
(29)
(29)
(27)
(26)
(25)
(24)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(19)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

フットパスコースの草刈り作業..
at 2023-05-29 23:27
土曜日 午後は「田掻き作業」..
at 2023-05-29 22:57
兼業農家最大の春の繁忙期は・・・
at 2023-05-29 22:14
兼業農家 最大の農繁期は・・・
at 2023-05-28 23:37
18日 定休日明けのカフェと..
at 2023-05-21 22:28
ちょっと入院していた「小さな..
at 2023-05-20 22:48
理事会と総会の案内通知を発送..
at 2023-05-20 22:25
水曜日 店舗はお休みでした
at 2023-05-20 22:07
この日の深夜食は独りで・・・
at 2023-05-19 22:18
久し振りで"朝焼け"を見るこ..
at 2023-05-18 23:23

記事ランキング

画像一覧