人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③

昨日は"耐久山岳マラソン"の先導! がんばりました!

一周目は"先導車両の先導役"、2周目は4輪車両がコース内に入れないために「2周のマラソン先頭」ランナーの先導を行ないました。
ゴール後もコース内状況の巡回に2周し、スタート前の巡回と合わせて5周!
けっこう疲れましたが、ランナーのいない山岳コースはチョット飛ばします。
雨と泥で"ヌルヌル"の峠道、アクセルを意識的に開けるとがズルズルと滑り出し・・・
崖下に落ちない程度に私も楽しみながら"参加"します。

途中からは"雨降り"となって、メッシュのジャケットでは・・・寒かった!
                                 fumiharu

午前6時過ぎの会場  まだ何となくゆっくりしています
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16374784.jpg

早速、スタート前に全コースを回ってみます  最高所の第3給水所には市の給水車両と職員が
給水準備中! ここは、レースがスタートすると「補水」ができません!
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_1638141.jpg

コースは昨夜までの雨で、一部が滑りやすくなっていますが特に障害はありません
50分で一周し、スター地点に戻ります 隣では、多門青年団の皆さんが・・・待機中です
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16382033.jpg

もう最後かな、特産の"甘ーい八色スイカ"が運び込まれました ゴール後の何よりのごちそうです
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16383652.jpg

スタート30分前、受付もほぼ終わりかな
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16385524.jpg

開会式が始まりました 大会会長(南魚沼市長)の挨拶から早くも「来年の記念大会」も飛び出して大盛り上がり!
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16392875.jpg

スター前の緊張?したランナーの皆さん
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16394463.jpg

全体としては、会場の雰囲気も少しずつ緊張感が膨らみます
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16395916.jpg

スタート15分前、多門青年団による"歓迎のあいさつ"代わりのパフォーマンス
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16401341.jpg

いよいよスタートしました  一周目は市の車両が先導します 私は「先導車の先導?」
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16403056.jpg

第1給水所、「先頭が来ましたよー」  おっ、先導車両が見えました
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_1640452.jpg

市境の尾根を走る14キロ過ぎにある第5給水所 間もなく先頭が来ます!
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_1641022.jpg

一周目が終わり、今度はすぐに2周ランナーの先頭を先導し・・・無事にゴール
次々とフルマラソンランナーがゴールしてきます  それにしても目立つな~あの人・・・
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16412026.jpg

コース状況を各給水所に知らせながら更に2周して、私の役割終了

浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_1641385.jpg

雨の中、泥んこになった"ヒマラヤカモシカ君"の洗車を行なって"ひと仕事完了!"です
浦佐温泉「耐久山岳マラソン」③_c0336902_16415293.jpg

お疲れ様でした 
by yamatourasa | 2015-09-07 16:46 | 出来事 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(474)
(444)
(284)
(154)
(148)
(105)
(99)
(75)
(65)
(55)
(52)
(46)
(43)
(36)
(33)
(31)
(29)
(29)
(28)
(27)
(26)
(25)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(20)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

26日夜は「都市計画見直しに..
at 2023-10-03 21:22
「魚沼ほろ酔い祭り」で実施会..
at 2023-10-03 20:45
兼業農家の"朝のルーティーン..
at 2023-10-02 22:56
地域の今も 将来も考えましょう!
at 2023-10-02 22:25
24日は「小さな祭り」を開催..
at 2023-10-02 21:45
秋分の日は「八色の森健康ウォ..
at 2023-09-29 22:08
22日はウォーキングイベント..
at 2023-09-28 19:28
西山Cafeでランチを頂きました
at 2023-09-28 19:02
臨時食品営業で保健所の検査を..
at 2023-09-27 23:26
20日の夜は定例の「四役会議..
at 2023-09-27 22:48

記事ランキング

画像一覧