人気ブログランキング | 話題のタグを見る

耐久山岳マラソンコース

秋雨前線が停滞し、何となく湿度の高い日が続いています。
今日は、9月6日に開催される「耐久山岳マラソン」のコースの下見に行ってきました。
当日はfumiharuさんも"先導車"としてスタッフ参加します!

使用されるコースの約4/1は"普段は閉鎖"されている道路です、大会4日前のコースを走ってみました!
実は・・・、当日の「二輪の先導車両」は何にしようか・・・まだ迷っています。
                                    fumiharu

先ずはコースにしたがって・・・スタート地点の旅館前です
山岳マラソンにマッチするように、ギア比を落としロングチェーンに交換したGASGASランドネで回ってみます
耐久山岳マラソンコース_c0336902_207512.jpg

スタートしてすぐに県道から市道に入ります(緩やかな登りが続きます)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_208419.jpg

1キロ地点からは一面コシヒカリの水田が続きます  当日はまだ稲刈り前ですよ!
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2081783.jpg

2キロ地点は県道で直線の登りが続きます
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2083570.jpg

暫らくすると"いよいよ山登りに掛かります" 間もなく第1給水所があります(左手に設営)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2085287.jpg

3キロ地点を数百メートル上ると左側の旧道へ(普段は通行止め)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_20910100.jpg

4キロ地点は急坂に差し掛かる頃・・・
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2092420.jpg

少し登ると道路脇の斜面には"ハギの花"が咲いています
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2093511.jpg

5キロ地点を過ぎると"青の洞門"が見えてきます
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2095257.jpg

洞門を抜けると先ほど別れた県道を交差し、また旧道に入ります(第2給水所あり)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_2010781.jpg

いよいよ"魔の三十三曲がり"です
耐久山岳マラソンコース_c0336902_20101957.jpg

急な峠道、足を踏み外すと・・・一瞬にして数百メートル後退してしまいます!
(無事にすむとは・・・とは思われませんが・・・)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_20103581.jpg

7キロ地点を過ぎると"コース最高所"の峠が見えてきます(コースの3/1)
耐久山岳マラソンコース_c0336902_20104761.jpg

ここは第3給水所が有ります  ランドネ君(GASGAS-TX125)も快調です!
耐久山岳マラソンコース_c0336902_201059100.jpg

コースの以降は次回のブログへ・・・
by yamatourasa | 2015-09-02 20:16 | 風景・景色 | Trackback | Comments(0)


新潟県南魚沼市浦佐地区の情報をお届けしています。こだわりのない、愉しい記事でご紹介していきたいと思います。


by yamatourasa

カテゴリ

全体
○『浦佐まちづくり機構』
☆ 天候などに関係すること
◆ 浦佐の風景・景色
◇ 周辺の出来事など
◎【浦佐地域づくり協議会】
★ 兼業農家・ふるさと通信
□《多面的》事業
未分類

関連リンクはこちら







外部リンク

以前の記事

2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月

最新のコメント

ブログ訪問有難うございま..
by yamatourasa at 19:05
タイヤが滑ってくれない?..
by ブン at 23:35
西郷村の北浦です。お世話..
by 北浦@西郷村 at 11:18
脚立の場所も不安定。 ..
by にわとり at 23:39

検索

タグ

(474)
(444)
(284)
(154)
(148)
(105)
(99)
(75)
(65)
(55)
(52)
(46)
(43)
(36)
(33)
(31)
(29)
(29)
(28)
(27)
(26)
(25)
(23)
(23)
(23)
(22)
(22)
(21)
(20)
(19)

掲載画像について

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを使用する場合は協議会へご連絡をお願いします。

最新の記事

26日夜は「都市計画見直しに..
at 2023-10-03 21:22
「魚沼ほろ酔い祭り」で実施会..
at 2023-10-03 20:45
兼業農家の"朝のルーティーン..
at 2023-10-02 22:56
地域の今も 将来も考えましょう!
at 2023-10-02 22:25
24日は「小さな祭り」を開催..
at 2023-10-02 21:45
秋分の日は「八色の森健康ウォ..
at 2023-09-29 22:08
22日はウォーキングイベント..
at 2023-09-28 19:28
西山Cafeでランチを頂きました
at 2023-09-28 19:02
臨時食品営業で保健所の検査を..
at 2023-09-27 23:26
20日の夜は定例の「四役会議..
at 2023-09-27 22:48

記事ランキング

画像一覧